2025年10月10月26・27日 (日・月)ビジョントレーニング指導者1級資格認定講座(大阪会場)レポート

◎イベント名:第39回ビジョントレーニング指導者1級資格認定講座資格認定講座(大阪開催)
◎日時:2025年10月26・27日 (日・月)
◎開催地:大阪府社会福祉会館(大阪市中央区)
◎講師:岸浩児(MWT協会・副会長、ビジョントレーニング推進委員会・委員長)
◎レポート:斉藤義生(MWT協会本部事務局)

今回のビジョン1級講座は、もうすっかり涼しさを通り越して寒くなってきた大阪での開催でした。今回ご参加いただいたのは2級認定を取得された以下の方々にご参加いただきました。

・今後ビジョン教室を開設される方
・認定こども園職員
・小学校教員
・幼児教育関係者
・放課後等デイサービス経営者
・子育て中のお母さん  など

1級講座では、2級講座で学んでいただいた「基礎理論のおよび実践法の自己理解および職場やご家庭での簡単な指導ノウハウ」にプラスし「理論および実践法をさらに深め、かつビジョンチェックと体験会を実施し『一般の方』に向けて指導ができるノウハウ」を学んでいただく事が目的ですので比較的少人数での開催となる事もあり、最初に自己紹介を全員で実施し参加メンバーを全員で把握したうえで講座はスタートしました。

一旦講座が始まると笑いや驚き、納得や気づきの声が流れる中で時間はあっという間に過ぎ1日目の夕食会でも美味しい夕食と共に楽しそうに語り合う時間でした。

2日目は朝のコンディショニングとしてメンタルウェルネストレーニングを実践後に本編がスタートし、その後の講座もリラックスしつつ集中した時間が続きあっという間に修了式の時間

以下、参加者の皆様からいただいた感想です。

・現場の実践の流れを実際に知る事ができヒントがいただけました。グループで話し合いながらプログラムを考える事で、一人では考えつかないような発想を聞く事ができ勉強になりました。2日間ありがとうございました。(認定こども園・職員)

・楽しく研修を受けられました。先生、スタッフの方だけでなく再受講の方々が教えてくれるのも良いなあと思いました。(いつか自分もそうなれたらと・・)チェックシートなど資料もわかりやすく、すぐ使えるのが嬉しい。また講座終了後も相談できるのがありがたいです。またどこかで相談させていただきます。(放課後等デイサービス職員)

・二日間たくさんの経験や知識を知れて自分の子や周りの子に活かせる内容を得る事ができました。(子育て中のお母さん)

・今回は同じような現場で働かれている方が多かったので、いろんなお話ができ新しい情報、知識を学べてよかったです!(放課後等デイサービス・スタッフ)

・とても学びの多い今回の講座で本当にありがとうございました。「2級で学んだ事をより深めたい」という思いが叶った講座でした。これをもとに日々、子ども達の力に少しでもなれると思いました。また自分自身もビジョンの課題も明確になったので自分自身もビジョントレーニングを行っていきます。(小学校教員)

今回学んでいただいた内容を現場で実施し、またフォローミーティングやその他の講座の再受講などでフィードバックを頂けることを楽しみにしております!

今回受講してくださった皆様が常にアップデイトできるよう、さらに継続的な機会を作って行きたいと思います。

この度ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。