2025年」カテゴリーアーカイブ

2025年2月9日・3月9日 ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座(大阪会場)レポート

ビジョントレーニング

◎日時:2025年2月9日(前編)・3月9日(後編)
◎開催地:大阪府社会福祉会館(大阪市中央区)
◎講師:岸 浩児(MWT協会副会長・ビジョントレーニング推進委員会 委員長)
◎レポート:斉藤義生(MWT協会・本部事務局)


2025年、大阪では最初となる「ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座」を開催致しました。

今回も学校教員、療育施設経営者・スタッフ、鍼灸・整体院の方や子育て中の保護者の方などがご参加されました。

ご参加いただいた方々に随所で興味深いお話を聞かせいただきました。

ビジョントレーニング

・発達支援のプログラムとしてビジョントレーニングが有効という事を知人に聞き、ネットで探しまくって参加した。(学校教員)

・現在、所内でビジョントレーニングをスタッフが実施しており今回自分も参加しましたが、認識が変わった。眼だけのトレーニングではないと知りました。(療育スタッフ)

・知人に聞いてなんとなく仕事に役立ちそうなので参加しましたが改めてビックリしています。自分の立場で何ができるか考えてみます。(整体院経営者)

・長年、ビジョントレーニングの教室を経営されている元、職場の先輩から薦められて参加しました。概略は理解してましたし、その先輩の教室でもレッスン見学をさせていただいた事もあるのですが、今回2級講座の4つのテーマで順に学ぶことで、これは一部の子どもが対象なのではなく現代の子ども全員に必要なトレーニングだと感じた(中学校教員)

ビジョントレーニング

その他、貴重なご意見や感想を多数お伺いしましたが、その上で改めて私が感じたのは

「ビジョントレーニングというワード自体は以前よりも、かなり認知度が向上しているが、それ故に認識不足、違い?誤解?曲解?されている方が思いのほか多い」

という事です。

やはり情報だけではなく「面と向かって時間をある程度かけ実践も伴わないと伝わらないものもある」と改めて感じました。

講座の中でも、やはり実践トレーニングの時に参加者の皆さんは、それこそ子どものように目をキラキラさせておられます。

岸先生が講座の中で常に言われる「指導者がノウハウをマニュアル通りに『させる』のではなく、指導者自身がいつも実践者となって一緒に楽しむ指導」がたとえ手間暇がかかり一見遠回りに見えても、結果的には一番の成果への近道であるということを実感します。

というわけで今回の指導者2級講座は「第82回目」の開催でしたが、100回、200回と継続していく事で少しずつではあっても認知度があがっていくはずなので、粘り強くがんばりまっせぇ〜!と決意を新たにした今回の講座でした。

ビジョントレーニング


2025年のビジョン2級講座は今後、以下の日程、場所で開催しますので、ぜひ直に学びに(楽しみに)お越しください!

◎ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座

https://mentalwellness.jp/kouza/vision/vision2/

・5月25日(日)& 6月29日(日)福岡会場(博多区)

・6月8日(日)& 7月6日(日)大阪会場(中央区)

・7月20・21日(日・月祝)札幌会場(中央区)


今回ご受講いただいた皆様、岸先生およびスタッフの皆様に心より御礼申し上げます。

2025年1月26日(日)アスリートのためのビジョントレーニング集中講座(大阪会場)レポート

◎イベント名:アスリートのためのビジョントレーニング集中講座(大阪開催)
◎日時:2025年1月26日(日)
◎開催地:大阪府社会福祉会館(大阪市中央区)
◎講師:岸浩児(MWT協会・副会長、ビジョントレーニング推進委員会・委員長)
◎レポート:斉藤義生

2025年度は今回のみの大阪開催である
「アスリートのためのビジョントレーニング集中講座」
を大阪市中央区にて開催しました。

この講座は、MWT協会で定期開催している「ビジョントレーニング指導者資格認定講
座」のスピンオフ企画として、資格者の中でスポーツに特化した内容で現役アスリー
トやその指導者、そしてアスリートを目指す子どもたちをサポートする親御さん、指
導者、トレーナーさんに向けスタートし3年目の開催となります。

今回は「初めてMWT協会の講座を受けられる方」「ビジョン資格者」「過去のアス
リート講座受講者(再受講者)」と3タイプの受講者の方々でしたので、初めての方
にご理解いただきやすいよう「なるべくわかりやすく」進行することを心掛けつつ講
座はスタート

いざ始まってしまえば5時間はあっという間で、理論、実践、ビジョンチェック体験
など、再受講の方には初めての受講者のフォローなどもお手伝いいただきながら笑顔
と笑い声の絶えない講座でした。

以下、受講者の皆様よりのコメントを一部抜粋します。

・目の状態を整えてから競技のトレーニングをすることの重要性を知りました。

・整体での体の使い方に関係していると感じました。両眼視、焦点合わせなどが姿勢
や性格?にも影響するのだと改めて認識した。

・ビジョントレーニングの書籍などで眼球運動については知っていましたが、今回参
加し自分が右目で見ていることと、物を目で追うときに顔が動いてしまっている事を
今回の受講で知りびっくりしました。

・すでに学んだ内容でしたが改めて密度の濃い内容で大いに刺激されました。(再受
講者)

2025年度の開催予定は以下の通りとなります。

・11月9日(日)福岡開催
・12月21日(日)東京開催
https://mentalwellness.jp/other/vision-athlete/

かなり期間が空きますが、参加をご希望の方はぜひ秋の受講をご検討ください。

子どもからシニアまでスポーツに関わる全ての皆様が、それぞれの目標、目的に沿っ
て健康に取り組めるよう、そして何よりも「楽しい!」という気持ちで取り組めるよ
うビジョン、メンタルトレーニングをご活用いただければと思います。

ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。