住友大我」カテゴリーアーカイブ

2023年3月26日(日)MWT指導者2級資格認定講座(東京会場)レポート

MWT指導者2級資格認定講座

◎日時:2023年3月26日(日)

◎開催地:アットビジネスセンター渋谷東口駅前

◎講師:住友大我(MWT協会副会長・首席指導講師)

◎レポート:米山美佳(ウェルネストレーニング教室杉並校)

MWT指導者2級資格認定講座

メンタルウェルネストレーニング指導者2級認定講座が開催されました。

今回の参加者の皆様は、協会のなんらかの他の講座を受講なさっている方がほとんどで、協会の講座に初めてご参加される方がお一人おいでいただきました。

お仕事も、障害児の事業所 介護事業所 幼児教育 運動健康指導士 理学療法士 トレーナーの方々

様々な会社の経営者様とさまざまでした。

様々な広い分野の方々と、同じ場所で、学びを共にする事が、とても幸せです。

様々な分野の方々のご参加ですので、ご質問も多岐に渡り、住友先生の的確なご回答。

私自身も、改めて勉強になりました。

MWT指導者2級資格認定講座


東大式エゴグラムでは、ご自身の自我状態を認識し、なるほどと、感心して頷く方々の後姿を見て、何だか嬉しくなりました。今回の2級講座で、メンタルウェルネストレーニングとは?を学んで頂き、更にご自身は元より、他者の方への指導方法や、ご自身の事業で、活用する為に、メンタルウェルネストレーニング指導者1級認定講座で、お会いする事を楽しみにしております。

ご参加者の皆様と共に学べた事に感謝申し上げます。

2023年1月22日(日)MWT指導者2級資格認定講座(東京会場)レポート

◎日時:2023年1月22日(日)

◎開催地:脳力開発研究所

◎講師:住友大我(MWT協会副会長・首席指導講師)

◎レポート:米山美佳(ウェルネストレーニング教室杉並校)

MWT指導者2級資格認定講座(東京会場)

2023年1月22日(日)メンタルウェルネストレーニング指導者2級講座(東京会場)が開催されました。

今回の参加者様は、プロのアスリートのコーチからスクールのGMになられる方、スポーツ教室や保育園で指導されてる方、児童クラブで指導されている方、ビジョントレーニングの教室をしていらっしゃる方が参加をして下さいました。

MWT指導者2級資格認定講座(東京会場)

皆様に共通するワードは「お子様たち」。

指導している子ども達の為に必要なものを学びたい。と皆様仰っていました。誰かのために、自分が何を成すのか?この様な志を持った方々と一緒の空間で学べて、とても幸せでした。

MWT指導者2級資格認定講座(東京会場)

本日学んだことを、先ずは、自ら実行する事でより良い指導が行えます。

参加者の皆様 皆様にお会いできたご縁に感謝申し上げます。

2022年7月10日(日)MWT指導者2級資格認定講座(東京会場)レポート

メンタルウェルネス

◎日時:2022年7月10日(日) 

◎開催地:アットビジネスセンター渋谷東口駅前

◎講師:住友大我(MWT協会副会長・首席指導講師)

◎レポート:米山美佳(ウェルネストレーニング教室杉並校)

メンタルウェルネス

7月10日(日)東京渋谷でメンタルウェルネストレーニング指導者2級講座が開催されました。

参加者様も、主婦の方や精神科医のお医者様、これから事業を始める方などで、参加動機も、クライアント様に役立てたい、という事はもちろんの事、「志賀先生の著書を拝読して志賀先生の事を調べ、協会を知り参加しました」と仰っていただいた方もいらっしゃいました。

住友先生の優しく語りかけて下さるいつもの講座が始まりました。

メンタルウェルネス

今回は、エコグラムの自我状態から皆様 興味が止まらず、質問が多く、また脳波測定では質問が多く出たおかげで会話が出来、打ち解けて、皆様が楽しく笑顔で受講されていたのが印象に残った講座でした。

ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

2022年5月21・22日(土・日)MWT指導者1級資格認定講座(東京会場)レポート

MWT指導者1級資格認定講座

◎日時:2022年5月21・22日(土・日)

◎開催地:アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室

◎講師:住友大我(MWT協会副会長・首席指導講師)

◎レポート:米山美佳(ウェルネストレーニング教室杉並校)

MWT指導者1級資格認定講座

 5月21.22日の2日間に渡り東京会場で、メンタルウェルネストレーニング指導者1級講座が開催されました。

コロナ禍ではありますが、緊急事態宣言 蔓延防止等重点処置が発令されていないので、関東のみならず、沖縄からの参加者様もいらっしゃいました。行動制限が無い事は有難い事です。

職種も治療家の方 支援者 教室運営者 また其々のスタッフ方々が参加して下さいました。

冒頭に自己紹介と共に、2級講座を受講されて、今日までご自身で行っていた取り組みを紹介して頂きました。

皆様 色々取り組んでいらっしゃるようで、表情に笑みがこぼれていました。

ご自身の日々のトレーニングで実感され、ご自身の関わる皆様に、メンタルウェルネストレーニングを役立てたい。と言う志 知識を深め他者へ実践したいと言う意欲が伝わってきます。

住友先生の聴きやすく分かり易い穏やかな口調、しかし時には鋭い突っ込みが入ります((笑))

真剣だからこそ時には笑いは必要 『緊張からのリラックス』です。住友先生のお人柄も講座の魅力のひとつです。

MWT指導者1級資格認定講座

学びは聞くのではなく、聴いて訊く事です。今回も皆様は、真剣に聴いて訊いていらっしゃいました。

是非 現場で役立てて下さい。

追記 今回の講座もテキストがアップデートされていました。今迄受講された方も再受講してみて下さい。新しい気付きと学びがあります。

2022年5月28・29日(土・日)MWT指導者1級資格認定講座(北九州会場)レポート

MWT指導者1級資格認定講座

◎日時:2022年5月28・29日(土・日)

◎開催地:イプラスジム北九州

◎講師:住友大我(MWT協会副会長・首席指導講師)

◎レポート:平真理子(MWT協会九州支局長)

MWT指導者1級資格認定講座

2022年5月28・29日 北九州の地でMWT指導者1級資格認定講座が開催されました。

これまで、東京・大阪開催が中心でしたので昨年に引続き今年も北九州の地で開催できたことを心から嬉しく思います。

2日間にわたり、住友先生の熱い講義と参加者の意気込みが伝わる時間でした。

受講者の皆さんが講師となり、実際の講義をする場面では皆さん慣れた様子でセミナーが繰り広げられ、すぐにセミナー開催ができると感じました。

MWT指導者1級資格認定講座

受講者の皆さんが地元に戻り、それぞれの場所で、MWTを伝え益々活躍されることとMWTが多くの方に広がり心身ともに健康でWell Beingな毎日となるよう心から願っています。

2021年7月10・11日 ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座(大阪会場)レポート

ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座

◎日時:2021年7月10・11日(土・日)10:00~18:00
◎場所:ウェルネストレーニング教室谷町校
◎講師:住友大我(MWT協会副会長・首席指導講師)
◎レポート:斉藤義生(MWT協会代表理事)

ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座

今回の「ニューロフィードバック指導者資格認定講座」は、MWT協会が運営する「ウェルネストレーニング教室谷町校」にて7月10日の土曜日に2級、11日の日曜日に1級を開催致しました。

初めに今回も参加者の皆様にご協力いただき「自己紹介」からスタートさせていただき、「どんな人が参加しているのか?」を全員で共有した上で講座に入らせていただきました。

そのせいもあり和気あいあいのリラックスした空気の中、質疑応答を随時行いながらアットホームな雰囲気で講座は進みました。

ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座

今回もさまざまなジャンルの受講者の方にご参加いただき、以下のようなコメントを頂戴しました!

★★2級
・過去の機種をずっと使用していたが、今回のアルファテック7は、さらに進化していて面白く驚きの連続だった!

・最初は少しハードルが高く思えたのですが、参加してみたら気楽で楽しい時間を皆さんと共有できました。

・多くの計測事例を知ることができて、とても有意義でした!

・脳波計測によるメンタルの可視化、数値化は目標設定や人とのつながりなど、さまざまな活用方法につながると思いました。

・人間らしさの前頭葉が意識状態を表している事を目の当たりにしました。

・脳波を計測するというだけではなく、それ自体がトレーニングにもなるということに感動しました!

★★1級

・具体的な事例が豊富にあるので、これからすぐにでも自信をもって計測していけると思いました。

・コヒーレンスを取り入れたメンタルトレーニングや脳力開発のアドバイスができるようになるのが嬉しいです!

・ゾーンに入るための方法が今までの自分の経験と重なり大納得しました!

・計測中はもちろん普段も自分の状態をよく知ることで、セルフコントロールできる事をいつも心に留めておきたいと思います。
など

この講座を受けられる方の受講目的はさまざまでしたが、

★2級講座の目的 

→ 正しく計測・評価し被検者に伝えるノウハウを学ぶ

★1級講座の目的 

→ 脳波を指標としたカウンセリングならびにデータ分析を行うノウハウを学ぶ

ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座

という目的での講座は、あっという間に2日間が終了しました。
受講者の皆様には今後、可能な限り協会よりサポートを行い、今回のノウハウをフル活用していただけるよう、共に進めて行きたいと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!

2020年12月12・13日 ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座(大阪会場)レポート

脳波

◎日時:2020年12月12・13日(土・日)10:00~18:00
◎場所:大阪府社会福祉会館
◎講師:住友大我(MWT協会副会長・首席指導講師)
◎レポート:斉藤義生(MWT協会代表理事)

MWT協会2020年最後のイベントとなる今回の「ニューロフィードバック指導者資格認
定講座」は、12月12日の土曜日に2級、13日の日曜日に1級を大阪市中央区で開催致し
ました。

今回も少人数ということもあり和気あいあいと質疑応答を随時行いながらアットホー
ムな雰囲気で講座は進みました。

脳波

今回もさまざまなジャンルの受講者の方にご参加いただき、以下のようなコメントを
頂戴しました!

・2日間の間に脳波の変化が顕著に見られ驚きました!

・ミットアルファ波(10HZ)やスローアルファ波(7.8HZ)で人生をより良く変化さ
せられるのではないかと感じました。

・住友先生のわかりやすい講習のおかげで伝え方なども大いに勉強させていただきま
した。

・いろいろな目的を持った他の受講者の方々とのコミュニケーションも楽しく、また
参考にもなりました!

・臨床脳波と工学系脳波の目的の違いや、実際の計測データの読み解き方などを学ぶ
ことができたので今後に活かしていきたいと思います。

・自分の脳波の変化を見れたことで現在の自分のタイプを理解できました。

など

この講座を受けられる方の受講目的はさまざまでしたが、

★2級講座の目的 → 正しく計測・評価し被検者に伝えるノウハウを学ぶ

★1級講座の目的 → 脳波を指標としたカウンセリングならびにデータ分析を行う
ノウハウを学ぶ

脳波

という目的に沿って講座は進み、あっという間に2日間が終了しましたが、今後、可
能な限り協会よりサポートを行い、今回のノウハウをフル活用していただけるよう、
共に進めて行きたいと思います。

2021年も「ニューロフィードバック指導者資格認定講座」は以下の日程で定期開催し
ます。

■■ニューロフィードバック指導者認定講座
・1月30・31日(土・日)東京開催(品川区五反田)
・4月10・11日(土・日)東京開催(品川区五反田)
・4月24・25日(土・日)大阪開催(中央区谷町)
・7月3・4日(土・日)東京開催(品川区五反田)
・7月10・11日(土・日)大阪開催(中央区谷町)
・11月27・28日(土・日)東京開催(品川区五反田)
・12月11・12日(土・日)大阪開催(中央区谷町)

 ◎詳細&お申込み
http://mentalwellness.jp/kouza/neurofeedback/

2021年も引き続きニューロフィードバックを一人でも多くの方に学んでいただければ
と思います!

ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!

皆様、良いお年を!

2020年9月27・28日(日・月)ビジョントレーニングインストラクター資格認定講座(東京会場)レポート

ビジョントレーニングインストラクター

◎日時:2020年9月27・28日(日・月)

◎開催地:アットビジネスセンター渋谷東口駅前(東京都)

◎講師:岸浩児(ビジョントレーニング推進委員会・委員長)

◎レポート:住友大我

ビジョントレーニングインストラクター

講座は受講者との相互作用で作られる面もあるため、内容は多かれ少なかれ常に変わります。ライブの講座であればなおのこと、時に大きく跳躍することもありますので、質問は大歓迎です(もちろん、内容も大事ですけど)。

ということで、今回も初出し情報満載でした。これも受講者のおかげ、そして、私たち講師陣も日々学習している結果とも言えますから、知識をアップデートしたい方は、事情が許す範囲で何度でもご参加ください。

11月~は、また新たなサイクルが始まります。まだまだ安心して参加できる環境ではないのかも知れませんが、どこかでお会い出来ることを楽しみにしております。

ビジョントレーニングインストラクター

■今後の開催スケジュール

★ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座

 (指導者のためのビジョントレーニング勉強会)

  ◎11月3日(火祝)&11月29日(日) →大阪開催

  ◎11月8日(日)&12月6日(日) →東京開催

  ◎11月22日(日)&11月23日(月祝) →福岡開催

★ビジョントレーニング指導者1級資格認定講座

  ~インストラクター資格認定講座

  ◎1級

   【2021年】

   ・1月17・18日(日・月):福岡会場

   ・3月20・21日(土祝・日):東京会場

   ・5月9・10日(日・月):大阪会場

  ◎インストラクター

   ・10月11・12日(日・月):大阪会場

   【2021年】

   ・2月14・15日(日・月):福岡会場

   ・4月18・19日(日・月):東京会場

   ・5月30・31日(日・月):大阪会場

この度のご参加ありがとうございます。

2020年9月6・7日(日・月)MWT指導者1級資格認定講座(大阪会場)レポート

メンタルヘルス

◎日時:2020年9月6・7日(日・月)

◎開催地:大阪府社会福祉会館

◎講師:住友大我(MWT協会 副会長 首席指導講師)

三鍋和美(MWT協会 山陽支局長 上席指導講師)

◎レポート:斉藤 義生

メンタルウェルネストレーニングの1級講座をこの度大阪で開催させていただきました。

まだ少しコロナウイルスの影響でキャンセルなども出ましたが、少人数ながらもなんとか開催することができ、胸をなでおろしつつ講座はスタート。

講義では2級で学んだことを復習しつつ、さらに掘り下げた内容をお伝えし深めていく、というような内容で「メンタルとは?脳とは?心とは?」など深遠な内容も含め参加者の皆様とディスカッションしながら講座は進んでいきました!

メンタルヘルス

初日の夕食、2日目の昼食を皆さんでご一緒することで、また面白い展開があります1

さまざまなアングルでのお話はスタッフの我々も興味津々でお伺いしました。

もちろん脳波の計測やエゴグラムのさらなる掘り下げ等、MWTの神髄を皆さんで学びつつ、2日目のロールプレイングでは受講者の皆様が前に立ち指導を行っていただきました!

始まる前の緊張した面持ちと終わった後のなんともいえないホッとした表情の対比がいつもながら印象的でした。

修了式にて皆様の晴れ晴れとした表情を拝見し「今回も良い講座になって、よかった~ありがとう」という気持ちでいっぱいでした。

本当に「あっ!」という間の2日間でした。

以下、いただいたアンケートよりの抜粋です。

メンタルヘルス

・個人的には「よかった~ありがとう」は常に心掛けていたが周りの方にアウトプットはできていなかった。今回の1級受講で、即仕事に活かせる内容をたくさん学んだので、どのように取り入れていくか今後考えるのが楽しみです!(化粧品会社スタッフ)

・以前学んだことをすっかり忘れていたので今回新たな気持ちで受講しとてもよかったです。今後毎日トレーニングを実施し子どもや孫に伝えていきます!(主婦)

・「理由付けをせずにトレーニングを実施すること」の重要性を再確認できました。ケアする人とケアを受ける側の脳の関連性などについて学ぶことができました。職場でワークショップ等を行い活用していきます。(デイケアサービス経営者)

・自分に不都合なことが生じた時「まあいいか、なんとかなる、よくなる、きっとよくなる」で悪い脳の働きのループから脱しやすくなりました。問題解消も早いです。今後ご縁のある場面場面で活用していきます。(整体師)

など

メンタルヘルス

今後、さらにメンタルトレーニングが多くの方に必要になると思います。

今回1級を取得された皆様にご活躍いただくことが今後大きな意味を持つと思われます。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

またWEB勉強会や秋の研究会でお会いしましょう!

2019年9月14・15日(土・日)MWT指導者1級資格認定講座(東京会場) レポート

MWT指導者1級資格認定講座

◎イベント名:MWT指導者1級資格認定講座

◎日時9月14・15日(土・日)

◎場所:脳力開発研究所 本社(東京五反田)

◎講師

住友大我(MWT協会認定首席指導講師・副会長)

◎レポート

斉藤義生(MWT協会代表理事)

2019年、最後のMWT指導者1級資格認定講座は東京での開催で、過去に指導者2級資格を取得された皆様にご参加いただきました。

今回も再受講の方もおられ、和やかなムードで講座はスタートしました。

まずは住友先生による2級講座の復習も含め、今回1級講座受講者の皆様に習得していただく3タイプのセミナーノウハウ(体験会・勉強会・基礎講座)の内容確認および、ロールプレイング内容の担当箇所を受講者の皆様と相談しながら決定しました。

その後「1級理論・前篇」の講義で、2級で学んだ内をとさらにそれらを深めるためのフォロー講義では、理論を深めるだけではなく、流れの中で参加者の皆さんが実践するトレーニング中の脳波を計測しながら行い、その時の状態を脳波の計測結果から振り返ったのですが、住友先生の分析は深く鋭く、計測された方は「そうでした、なんでわかるんですか?」というような驚きも含めてご自身のメンタル状況を可視化できたことに深く納得しておられるようでした。

あっというまに1日目の講座は終了しましたが、少人数の講座という事もあり随時、質疑応答やディスカッションなども交えながらの講座は、大いに盛り上がり、スタッフはもちろん受講者の皆様同志でさまざまなコミュニケーションから笑いの絶えない楽しい時間となりました。

2日目も午前中は住友先生による「1級理論・後編」で、さらに深いメンタルトレーニング理論および実践、脳波計測なども行い、そしてさらにMWTの特徴である「エゴグラム」をより深く学んでいただき、メンタルトレーニングの進捗、成果を「脳波とエゴグラム」で確認する方法を身に着けていただきました。

最後に受講者の皆様によるロールプレイングがスタートしたのですが、皆様が2級で学ばれた内容に今回の1級での学びを付加し、さらにご自身の事例なども盛り込まれた、受講者の皆様それぞれの個性と工夫にあふれる内容で、全員が気持ちよくトレーニングを行う事ができました。

その後、今後のフォロー内容や認定に関する内容などをお伝えし無事講座は終了。

またWEB勉強会や研究家でお会いする約束をし笑顔で解散!というあっという間の2日間でした。

MWT指導者1級資格認定講座

以下、終了後のアンケートからの抜粋です

・2級で学んだあと実践し、わからなかった点などを、全て確認でき、とても良かったです!また参加者の皆さんとの会話もとても楽しく勉強になりました。

・今までの学んだ内容をもう一度自分の中でまとめて今、お仕事でご一緒している保育園、幼稚園さんで講座として実施してみたいです。

・さらに自分の中で習慣にし、またその自分の体験をまわりりの皆様にお伝えしていきたいと思います!

・2級講座で学んだことを、さらに深く学べてとてもよかったです!自分の脳波に驚きました!

・現在、立ち上げを予定している仕事に採り入れて行きたいと思ってます!

・自分自身にとってとても有意義な時間でしたし、現在実践している学生指導にもフィードバックして行きます。

など

今回ご参加いただいた皆様の今後のご活躍が楽しみです!

年内のMWT認定講座は大阪、東京での2級講座およびWEB勉強会のみとなりますが、2020年度のスケジュールも決定しましたので、さらに多くの方にMWTをお伝えしてゆきたいと思います!

◎2019年 2級講座(大阪10/6、東京12/1)

◎WEB勉強会(11/9)

◎MWT協会 スケジュール(2019&2020)

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!

またお会いできることを楽しみにしております! 

2017年9月30~10月2日開催「MWT指導者1級・インストラクター資格認定講座」大阪会場レポート

◎日時
9月30日・10月1日(土・日)→1級
10月2日(月)→インストラクター

◎場所
大阪府社会福祉会館&MWT協会本部

◎講師
住友大我(MWT協会認定首席指導講師・副会長)
三鍋和美(MWT協会認定上席指導講師・山陽支局長)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

■指導者1級資格認定講座

2017年、大阪では3月のみの開催を予定しておりましたが、2級講座を受講された方から、強い開催要望をいただき今回は特別に追加開催する運びとなりました!

となる指導者1級資格認定講座に、指導者2級資格を取得された皆様にご参加いただきました。今回も再受講の方にもご参加いただき参加者の皆様は最初こそ緊張していたようですが、すぐに和んだムードで講座は始まりました。

まずは住友先生による「1級理論・前篇」の講義で2級で学んだ内容をさらに深めていただきました。

その後今回の1級講座の目的である「基礎課程認定講座を講師として実施するためのワークショップ」を、三鍋先生に解説していただき、その後、受講者の皆様が交代で講師として前に立ち明日に向けてのロールプレイングを行いました。

1日目の講座は終了し、夕食会(懇親会)に向かいました。
近くのお店を場所を移しての夕食会は、少しお酒もご用意しているのですが、1日目の緊張から解放されるせいか、「ああ美味しい!」とリラックスしつつこの日の感想や、明日の課題などを笑顔で話し合っている受講者の皆様との楽しい時間を過ごさせていただきました。

2日目も午前中は住友先生による「1級理論・後編」で、さらに深いメンタルトレーニング理論を学んでいただいた後、午後からは受講者の皆様による基礎課程認定講座・リレー形式講義モニターワークショップ」にて、受講者の皆様による講義を受け、その後さまざまな質疑応答を全員で行い、無事ワークショップは終了。

終了式で皆様からのコメントをお伺いする際の晴れ晴れとしたお顔を見るのは毎回の事ながら、本当に嬉しい気分になります。

インストラクター講座を受講される方には「また明日!」

1級の未受講の方とは「10月の研究会でお会いしましょう!」

とあいさつを交わし、終了した1級講座でした!

■インストラクター資格認定講座

今回は前日まで1級資格認定講座を受けていただいた方々で「今後教室を開設したい」などの目的で方針正会員登録をされた方々がインストラクター資格認定講座にご参加いただきました。

今回は2018年より子どもの発達のためのビジョントレーニングを指導する教室を開設される方々がご参加され、メンタルトレーニングを子どもや保護者の方々に継続指導する!という目的に向け、明確にイメージしながらご受講いただいており、和やかながらも真剣な表情で受講しておられました。

カリキュラム終了後さまざまな質疑応答を全員で行い、最後に教室運営のためのノウハウやツールに関する説明などを行い、本日の学びを今後どのように展開するかを共有して講座は終了しました。

今回、急遽開催させていただいた1級&インストラクター資格認定講座でしたが、今回も実り多い時間を皆様と共有させていただきました。

ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

2017年9月16~17日開催「MWT指導者1級資格認定講座」東京会場レポート

指導者1級資格認定講座

◎日時:9月16・17日(土・日)

◎開催地:㈱脳力開発研究所 本社(東京都品川区)

◎講師:住友大我(認定首席指導講師)・宮下祐子(認定上席指導講師)

◎レポート:住友大我

指導者1級資格認定講座

1級講座の目的は以下の通りです。

「2級で学んだMWTのノウハウをさらに深め、個別指導、勉強会・講座での指導が可能になる 」

つまり「2級で学んだ『職場や家庭での基礎的な指導』にプラスして『一般の方を指導する』」ということで、新たなノウハウを得ていただく講座という事です。

そういう意味で、かなり情報量の多い講座ですが、今回も出来る限り吸収しようという皆様の熱意が感じらたため、とても活気のある講座になりました。

講義内容はもちろん、ワークショップの発表を通じて理解を深められた方、ご職業との関連で新たな気づきを得られた方など、すぐに実践に移せそうな感想を聞くことが出来ました。

また、言葉の使い方や伝える側の態度など、単に伝えれば良い訳ではなく、どう伝えるかということの重要性についても共有できたことは、非常に有意義な機会だったと思います。

次回の東京開催は来年(2018年)になる予定ですが(大阪開催は年内にあります)、更に内容を深められるよう今から準備をしておきます。

新規受講の方とは新たに、再受講の方とは再び、お会い出来ることを楽しみにしています。

指導者1級資格認定講座

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2016年9月16日(日)脳波バイオフィードバック使い方講座・研究会 大阪会場レポート

p1050248

◎日時:9月16日(日)13:00~15:30(使い方講座)・16:00~18:00(研究会)

◎場所:大阪府社会福祉会館

◎講師
住友大我(首席指導講師・脳力開発研究所 所長)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

この講座は、「使い方講座」と「研究会」を分けて、脳波バイオフィードバック装置をお持ちの方はもちろん、「脳波に興味をお持ちの方」「これから脳波に関して学んでみたい方」などにもご参加いただきやすい内容となりました。

p1050253

住友大我先生が講師を担当され、第1部の使い方講座は、脳波に関する基礎的な情報や最新情報をお伝えする中で改めて既に装置をお使いの方も、この日初めての方にも理解を深めていただける内容でした。

その後の「計測」においては実際に1名に1台ずつ脳波BF装置を用意し、それぞれが脳波を測りながら、分析ソフトの使い方を全員で学びながらら質疑応答を行う、という非常にわかりやすい内容でした。

特に初めて計測された方の感想や表情がさまざまで、改めて「メンタル=脳の状態を目で見ることの意義」を感じました。

p1050256

最後に住友先生より「脳波の計測を日常生活に活かして行くためにも、メンタルトレーニングはもちろん、それ以外であっても自分なりのエクササイズ法などの実践と計測の両面から取り組んで下さい」というコメントと共に今回の講座~研究会は終了しました。

次回は11月5日(土)に大阪で、11月12日(土)に東京・品川で開催します!
ご興味をお持ちの方はぜひご参加下さい!

◎脳波バイオフィードバック使い方講座・研究会の詳細
http://mentalwellness.jp/biofeedback/index.html

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2016年9月17~18日開催「MWT指導者1級資格認定講座」大阪会場レポート

p1050288

◎日時:9月17・18日(土・日)

◎場所:大阪府社会福祉会館

◎講師
住友大我(MWT協会認定首席指導講師・副会長)
三鍋和美(MWT協会認定上席指導講師・山陽支局長)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

2016年、大阪では最終となる指導者1級資格認定講座に、指導者2級資格を取得された皆様にご参加いただきました。

p1050263

まずは住友先生による「1級理論・前篇」の講義でスタートしました。その後今回の1級講座の目的である「基礎課程認定講座を講師として実施するためのワークショップ」を、現場の立場から三鍋先生に解説していただき、ワークショップがスタートしでは、受講者の皆様が交代で講師として前に立ちモニター指導されました。

1日目の講座は終了し、夕食会(懇親会)に向かいました。近くのお店を場所を移しての夕食会は1日目の緊張から解放されるせいか、大いに盛り上がり、スタッフはもちろん受講者の皆様同志でさまざまなコミュニケーションから笑いの絶えない楽しい時間となりました。

2日目も午前中は住友先生による「1級理論・後編」で、さらに深いメンタルトレーニング理論を学んでいただいた後、受講者の皆様による基礎課程認定講座・リレー形式講義モニターワークショップ」がスタートしたのですが、たった1日で昨日のリハーサルの内容を、バージョンアップさせるための工夫に溢れた皆様の講義は、「こんな伝え方もあるんだ!」と住友先生も三鍋先生も感心する事しきりだったようです。

p1050275

ワークショップ終了後さまざまな質疑応答を全員で行い、無事ワークショップは終了。

最後の修了式では、受講者の皆様のコメントをいただき、「10月開催の特別研究会でまた会いましょう!」ということで講座は終了しました。

いつもの事ながら2日間の講座は終わってみればあっという間でした。

今回ご参加いただいた皆様の今後のご活躍が楽しみです!

次回の1級~インストラクター講座は以下の日程・開催地となりますが、ぜひ多くの指導者2級資格認定者の皆様にお越しいただける事を期待しております!

p1050276

◎東京会場→2016年の1級は次回が最終です!

12月17・18日(土・日)1級

※詳しくは・・・
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしております!

2016年7月30~8月1日開催「MWT指導者1級~インストラクター資格認定講座」東京会場レポート

MWT指導者1級資格&インストラクター認定講座

◎日時:7月30・31日(日):指導者1級
8月1日(月):インストラクター

◎場所:アットビジネスセンター渋谷東口駅前(東京都渋谷区)

◎講師:住友大我(首席指導講師)・三鍋和美(上席指導講師)

◎レポート:住友大我

(1級)

志賀式メンタルトレーニングがMWTと呼ばれる以前、20数年前のSRPを受講されたという方から、ごく最近MWTを知ったという方まで参加して下さいました。

私も初めて目にする、旧脳波バイオフィードバック装置の話題なども含めて、歴史を感じる機会でした。

1日目終了後の夕食会には飛び入りで志賀一雅博士にもご来場いただき、嬉しいサプライズでした!

MWTも、多くの方の役に立つ形で支持されながら、進化・発展を続けて受け継がれるようにしたいですね。

MWT指導者1級資格&インストラクター認定講座

(インストラクター)

いつものことですが、午後から三鍋先生に担当して頂く「カウンセリング講座」が盛り上がりました。

もちろん、カウンセリングそのものを学ぶわけではなく、MWTをより生かすための、いわば「MWTカウンセリング講座」のようなものです。

その後のMWTコースの実践練習も含めて、他人の話を聴くことも、MWTの観点からアドバイスをすることも、ある程度の経験が必要なのは間違いのないところ。日々実践です。

MWT指導者1級資格&インストラクター認定講座

ご参加いただいた皆様が、今後それぞれの現場でどのようにMWTをご活用いただけるのかがとても楽しみです。

次回の1級&インストラクター講座は9月17~19日(土~月)に大阪市中央区での開催となります。

西日本で2級認定を取得された皆様に、新たなチャレンジとしてにご参加いただければ幸いです!

この度の講座にご参加いただいた皆様!ありがとうございました!

★1級講座の詳細・お申し込みなどは・・・
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

★インストラクター講座の詳細・お申し込みなどは・・・
http://mentalwellness.jp/instructor/index.html

2016年6月5日(日)東京開催 MWT指導者2級資格認定講座レポート

WT指導者2級資格認定講座

◎日時:6月5日(日)10:00〜17:00

◎場所:アットビジネスセンター渋谷東口駅前 セミナールーム

◎講師・レポート

住友大我(MWT協会認定首席指導講師・副会長)

今回は、全員新規の受講者でしたが、MWTについては既に学んだことがあるという方ばかりでした。長いこと興味があり、タイミングが合って今回の受講に至ったそうです。メンタル系の分野で仕事をされていたり、数多くの自己啓発講座を受講されたりといった皆様でしたが、講座の内容と比較して、料金設定が非常に良心的なことに驚かれていました。今まで受けて来た講座は何だったのか…というようなことは、今まで何度も言われたことがあります。指導者を目指す方、個人的に学びたい方、これまでに様々な勉強をされて来た方など、どのような方にとっても役に立つという評価を頂けていることは、とても嬉しいことです。

WT指導者2級資格認定講座

東京開催のMWT2級講座を私がフルで担当するのは、年内はこれで最後かなと思います。次回からは、以前に各種MWT講座を担当していた女性講師に協力してもらう予定です。

WT指導者2級資格認定講座

しばらくぶりですが、この間も色々な方面で活躍していたようですので、どういう講義になるのか、私も楽しみながら参加しようと思います。また7月は東京で指導者1級、インストラクター資格認定講座も開催しますので、2級認定資格をお持ちの方は、ぜひこの機会に受講をご検討下さい。今回のご参加いただいた皆様、ありがとうございます。

◎MWT指導者1級、インストラクター資格認定講座インフォメーション【東京会場】

◎7月30・31日(土・日)指導者1級
◎8月1日(月)インストラクター
アットビジネスセンター渋谷東口駅前 (東京都渋谷区渋谷2-22-8)

★講座開催時間
【指導者1級】
初日:13:00〜20:00(夕食会含む)
2日目:9:00〜17:30(昼食会含む)

【インストラクター】
10:00〜17:00(昼食会含む)

★担当講師
講師:住友大我(MWT認定首席指導講師)
講師:三鍋和美(MWT認定上席指導講師)

★受講料(全て税別)→MWTクーポン使用可能!
【1級】 ・60,000円+税(一般) ・40,000円+税(法人正会員登録者)
【インストラクター】 ・60,000円+税(法人正会員登録者のみ受講可能)

【再受講】
・指導者1級:1日目のみ:3,000円(税込)
2日目のみ:1,500円(税込

・インストラクター:15,000円+税★認定料(全て税別)
【1級】 ・20,000円(一律)
【インストラクター】 ・受講料に含まれております。

★1級講座の詳細・お申し込みなどは
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

★インストラクター講座の詳細・お申し込みなどは
http://mentalwellness.jp/instructor/index.html

2016年5月22日(日)大阪開催 MWT指導者2級資格認定講座レポート

MWT指導者2級資格認定講座 大阪会場レポート

◎日時:5月22日(日)10:00〜17:00

◎場所:大阪府社会福祉会館

◎講師
住友大我(MWT協会副会長・認定首席指導講師)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

MWT指導者2級資格認定講座 大阪会場レポート

今回の指導者2級資格認定講座は、大阪市中央区での開催で講師は住友大我先生にご担当いただきました。

今回も新規受講の方はもちろん、すでに資格をお持ちの再受講の方もご参加いただいての講座となりましたが、今回担当の住友先生は普段東京で活動しておられるので特に再受講者の方などはさまざまな角度から質問され、普段の講座とは少し違う情報交換も行われておりました!

MWT指導者2級資格認定講座 大阪会場レポート

また今回は認定インストラクターの国方久美子先生にも一部講座をご担当いただき、「資格を取得しどのように活用していているか?」などの体験談などもお話しいただいたことは、受講者の方の大きな参考になったように感じました。

お昼休みは大阪中央区での開催でいつもお願いしている「こちかぜ」の丁寧に作られた美味しいお弁当をいただきながら、参加者の皆様全員から自己紹介などをいただき、受講者の皆様同志の情報交換などもあり、会場は和やかなムードでした。。

◎こちかぜWEB
http://kotikaze.com/

午後からの講義は、理論はもちろんさまざまなプログラムを実践していただき、その後のワークショップもグループごとに真剣かつ笑顔で取り組んでおられました。

以下、受講者の方よりいただいたコメントです。

・職場でメンタル不調をきたす人が多かったのでなんとかしたかった。個人では毎日、職場でも適宜実践していきたいと思います。

・今回は再受講でしたがまた新しい気づきがありました。さらにトレーニングを継続し習慣化したいと思います。

・楽しく、かつ深い内容の講座でした。まずは基本を自分自身に落とし込みたいとい思います。

・自分のネガティブな考え方を見直し最大限の能力を発揮したいと思い参加しました。今後は毎日生活の中に採り入れて行こうと思います。

・自分自身が実践することはもちろん、四国での普及をめざし、これから頑張って行こうと思います!

この講座を受けられる方の目的はさまざまで、今後どのようにプログラムをご活用いただけるか?受講者の皆様の職種、目的によってさまざまかと思いますが、可能な限り協会よりサポートを行い、今回のノウハウをフル活用していただけるよう、共に進めて行きたいと思います。

MWT指導者2級資格認定講座 大阪会場レポート

2016年、指導者1級資格認定講座、インストラクター資格認定講座も今後、福岡・東京・大阪の順で開催致します。

過去に指導者2級資格認定を受けられた方はぜひ受講をご検討下さい!

また、全国各地での2級講座も随時開催を予定しておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加いただければと思います。

◎MWT指導者2級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza02/index.html 

◎MWT指導者1級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

◎インストラクター資格認定講座 詳細
http://mentalwellness.jp/instructor/index.html

より多くの方にMWTによってやりがいのある楽しい毎日を過ごしていただけるよう、さらにやる気が高まった本日の講座でした!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2016年3月19~20日開催「MWT指導者1級~インストラクター資格認定講座」大阪会場レポート

MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座

◎日時:3月19・20日(土・日)1級、21日(月)インストラクター

◎場所:大阪府社会福祉会館

◎講師
住友大我(MWT協会認定首席指導講師・副会長)
三鍋和美(MWT協会認定上席指導講師・山陽支局長)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

2016年最初の1級〜インストラクター資格認定講座は大阪での開催となり、2級講座よりもさらにMWTの理論を深く学ぶと共に「基礎課程認定講座を開催するためのノウハウを学び、今後は社内やご家庭のみならず、広く一般に向けてMWTを発信したい!」という、指導者2級資格認定者の方が受講して下さいました。

MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座

まずは住友先生による「1級理論・前篇」の講義でスタートしました。この講義では2級で学んだ内容の復習とあわせ、さらにそれらの詳細について学んでいただくとともに、1級講座からの新たな学びとして脳波やMWTと睡眠の関係性などについても学んでいただきました。

そして1級講座の目的である「基礎課程認定講座」を受講者の皆様にリレー形式で作り上げるワークショップのための解説を、現場の立場から三鍋先生に解説していただき、さまざまな質疑応答が行われました。

そして、その後のワークショップでは、受講者の皆様がそれぞれの想いを込めてご自身の担当カリキュラムを講師として前に立ちモニター指導されました。この日は翌日の本番に向けてのリハーサル的な位置づけですが、それぞれの工夫に富んだお話を聞くと、いつも「MWTに関わり始めた頃の自分」を思い出し、身が引き締まります。

MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座

最後に事務局からのお知らせで1日目の講座は終了し、夕食会(懇親会)に向かいました。
大阪開催の際にいつもお世話になっている、お店をお借りしての夕食会は1日目の緊張から解放されるせいか、大いに盛り上がり、さまざまな意見交換はもちろん、打ち解けたコミュニケーションで「明日もがんばりましょう!」と笑顔で話される受講者の皆様を見ていると、今後のご活躍が自然とイメージできました。

2日目も午前中は住友先生による「1級理論・後編」で、さらに深いメンタルトレーニング理論を学んでいただいた後、1級講座のハイライトである「受講者による基礎課程認定講座・リレー形式講義モニターワークショップ」を実施しました。

昨日のリハーサルの内容を、さらに工夫し本番さながらの講義を受講者の皆様が真剣に、かつ笑顔で担当され終了後のアドバイスを共有していただき、無事ワークショップは終了。ほっとされた皆様の表情に何とも言えない嬉しさを感じました!

その後の修了式では、受講者の皆様のコメントをいただき、住友先生による「目標達成のイメージトレーニング」を全員で実施して1級講座は無事終了。「次回の協会イベントでまた会いましょう!」と皆様は会場を後にされました。

続いて翌日に開催されたインストラクター資格認定講座では、「継続的なプログラム(MWTコース)のノウハウ及び運営ノウハウを学ぶ」という内容で実施するのですが、MWTプログラムと合わせて、「同じクライアントに継続的に指導(コミュニケーション)をする」という事に対する学びとして心理・カウンセリング系の情報をお伝えする「MWTカウンセリング」の講義を行いました。

MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座

最後にワークショップとしてMWTコースプログラムの一部を講師として順番に担当する、という取り組み〜質疑応答を行い、コースの運用に関するノウハウをお伝えして講座は終了しました。

1級〜インストラクターと合わせて、3日間の講座でしたが終わってみればあっという間でした。

MWTに大きな期待を寄せて下さり、ご参加いただいた皆様の今後のご活躍が楽しみであると同時に、今回資格を取得された皆様より指導を受けられる皆様の成果が本当に楽しみです!

次回の1級〜インストラクター講座は以下の日程・開催地となりますが、ぜひ多くの指導者2級資格認定者の皆様にお越しいただける事を期待しております!

◎北九州会場
1級:6月25・26日(土・日)1級
インストラクター:27日(月)

◎東京会場
1級:7月30・31日(土・日)1級
インストラクター:8月1日(月)

※詳しくは・・・
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

ご参加いただいた皆様、またお会いできることを楽しみにしております!
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!

2015年11月15日(日)東京開催 MWT指導者2級資格認定講座レポート

P1050014

◎日時:11月15日(日)10:00~17:00

◎場所:アットビジネスセンター渋谷東口駅前

◎講師/レポート
住友大我(MWT協会副会長・認定首席指導講師)

今回は、お仕事の中でお客様へメンタルケアを提供するという目的のために受講された方が中心でした。

P1050013

色々なきっかけで悩みは生じるものですが、悩みの多くは、環境が作るものではなく、自分の心が作るものです。そして、次なる成長の糧に出来るかどうかも、自分次第と言えます。まさに、MWTの得意分野ですね。

2015年のMWT認定講座・東京開催は今回が最終回でしたが、受講された皆様にとって、日々の活動に少しでも役立つ情報を提供できていれば、この上ない喜びです。

MWT指導者2級資格認定講座

来年も、東京はもちろん全国各地で開催して参りますので、引き続きよろしくお願い致します!

◎2016年MWT関連講座スケジュール
http://mentalwellness.jp/event.html

2015年10月29日(木)MWT講師派遣(企業研修)レポート

MWT講師派遣(企業研修)レポート

◎日時:10月29日(日)

◎開催地:前田道路株式会社研修センター(茨城県土浦市)

◎講師・レポート
住友大我(首席指導講師・脳力開発研究所 所長)

本店、支店、営業所、合材工場など、全国に200か所以上の拠点を持つ前田道路株式会社の研修センターで、全国から集まった新入社員の方(約80名)を対象に、入社半年後のフォローアップ研修(メンタルウェルネストレーニング講座)を担当しました。

http://www.maedaroad.co.jp/

「ストレスに負けずに仕事をする」というテーマで3時間の時間を頂いたため、MWT基礎講座をベースに、理論~実践について説明をしました。
泊まり込みの研修ということで、早朝から実務的な作業をこなす中での座学の時間でしたが、(おそらく)眠い目をこすりながらも、最後まで話を聞いて下さいました。
仕事という新しい環境に身を置いて半年。これから先の事について、本格的に悩みなども出て来る時期のようですので、少しでも前向きな気持ちで仕事を続けていく力になれていれば嬉しく思います。

2015年10月25日(日)MWT特別研究会 東京会場レポート

MWT特別研究会

◎日時:10月25日(日)

◎開催地:メディアボックス会議室(東京都新宿区)

◎講師・レポート
住友大我(首席指導講師・脳力開発研究所 所長)

2015年のMWT特別研究会(東京)を開催しました。色々とイベントの多い時期ですが、この会に毎年参加して下さる懐かしい顔ぶれに、新しいメンバーが加わり、交流の機会としても有意義な時間でした。

MWT特別研究会

MWTを実践してガンから生還した志賀先生の話などは、受講者にとっても興味深い内容だったようです。今は他人事でも、病気は誰にでも起こり得ることですから、何にしてもMWTを実践することが大事であることに変わりはありません。

そして、皆様からの活動報告はもちろん、お一人お一人から頂いた志賀先生への質問は、どれも実践的な内容が多く、普段からMWTを意識して生活されていることが伝わってきました。

MWT特別研究会

今年の夏にMWT講座を受けて下さった方が、就寝時の「よかった、ありがとう」を続けたところ、切り替えが早くなったとお話されていました。短い期間でも、きちんと取り組めば効果は出るということですね。皆様も、ぜひ続けて下さい。

2015年9月6日(日)大阪開催 脳波バイオフィードバック使い方講座・研究会 大阪会場レポート

脳波バイオフィードバック使い方講座・研究会

◎日時:9月6日(日)13:00~15:30(使い方講座)・16:00~18:00(研究会)

◎場所:大阪府社会福祉会館

◎講師
住友大我(首席指導講師・脳力開発研究所 所長)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

今回より今までの講座内容を一新し、「使い方講座」と「研究会」を分けて、脳波バイオフィードバック装置をお持ちの方はもちろん、「脳波に興味をお持ちの方」「これから脳波に関して学んでみたい方」などにもご参加いただきやすい内容となりました。

今回は大阪会場での開催となり住友大我先生が講師を担当されました。

最初の使い方講座は、最初は「理論」ということで、脳波に関する基礎的な情報や最新情報をお伝えする中で改めて皆様に理解を深めていただきました。

その後の「実践」においては実際に1名に1台ずつ脳波BF装置を用意し、それぞれが脳波を測りながら、住友先生による分析ソフトの使い方を全員で一緒に進めながら質疑応答を行う、という非常にわかりやすい講座でした。私自身も今まで理解していたつもりの内容を新たに提示していただくことで、「ああ、そういうことだったんだ」と理解を深めることができた貴重な時間でした。

脳波バイオフィードバック使い方講座・研究会

今回は「使い方講座」「研究会」のどちらかのみでの参加も可能でしたので、使い方講座のみの参加の方はここで終了。

その後、一旦休憩し次は「研究会」がスタート。

研究会では主に「計測データの分析を参加者全員で共有~ディスカッション」「2ch測定体験~分析」という、いわば測定したデータをどのように分析し、活用していくかを共有するという内容でした。

さまざま事例に対し住友先生が解説をするという流れの中で、参加者の皆様においては今後ご自身が計測~分析~トレーニングすることを想定しながらなのか、非常に細かくメモをとっておられる方の姿が印象的でした。

また2ch測定に関しては「2名間の脳波のシンクロ」と「2chセンサーを使用して左右脳のシンクロ」の2つのテーマで体験していただきました。
現段階では2ch測定に関しての多くの部分は仮説段階ではありますが、現在さまざまな分析~検証を開発者の志賀一雅博士が計測ベースで行っておられます。今後の展開が大いに楽しみです!

最後に住友先生より「脳波の計測を日常生活に活かして行くためにも、メンタルトレーニングはもちろん、それ以外であっても自分なりのエクササイズ法などの実践と計測の両面から取り組んで下さい」というコメントと共に今回の講座~研究会は終了しました。

脳波バイオフィードバック使い方講座・研究会

以下、参加者の皆様よりのコメントより抜粋します。

■参加動機

・脳波BF装置をうまく使えているか確かめたかった。

・もっと脳波BF装置を使いこなしたいと思い参加しました!

・メンタルトレーニングと脳波の関係をより深く学びたかった!

・脳波に関する知識が浅いので勉強しさまざまな事を習得したかった!

・脳波BF装置は概ねきちんと使えてはいたが、さらに勉強したかったので。

■印象に残った事

・波形の見方と意味がよくわかった!

・さまざまな測定事例の内容

・7.8ヘルツの脳波の可能性

・2ch測定の詳細を理解できた!今後の展開を楽しみにしています!

・ノイズの調整やデータの編集など、かなりの機能があることを改めて感じた。

・アルファテックシリーズは研究~分析はもちろん「トレーニング=日常への活用」のために設計されていることを改めて実感しました!

次回の講座は11月8日(日)に東京・渋谷で開催します!
ご興味をお持ちの方はぜひご参加下さい!

◎脳波バイオフィードバック使い方講座・研究会の詳細
http://mentalwellness.jp/biofeedback/index.html

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2015年8月23日(日)東京開催 MWT指導者2級資格認定講座レポート

MWT指導者2級資格認定講座

◎日時:8月23日(日)10:00~17:00

◎場所:アットビジネスセンター渋谷東口駅前

◎講師
住友大我(MWT協会副会長・認定首席指導講師)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

今回の指導者2級資格認定講座は、前回同様渋谷での開催で住友先生が講師を担当されました。

今回ご来場いただいたのは主に以下の方々です。

・公立小学校保健室職員

・公立中学校教員

・高校野球部コーチ

・音楽療法士

・会社役員

・その他

以下、参加者の皆様よりのコメントより抜粋します。

MWT指導者2級資格認定講座

・自分のメンタルの状態を知る事が出来てよかったです。まずは自分自身が実践し代わっていきたいと思います!

・今迄イメージトレーニングをしてもうまく行きませんでした。しかし今回の講座で壁を破れそうです!

・MWT(東大式)エゴグラムで自分の状況が確認できました!

・「期待感」と「満足感」の大事さを学べました!「今日もうまく行く」とワクワク感で過ごします!

・ホルモンの分泌内容、種類、効果を聞けて良かったです!早速息子と妻のために実践します!

・MWTを身近に受講されている方もいなく、本部が大阪で不安でした。しかし担当されておられる方々、参加されている方も良く、落ち着いて受講できました!

・職場の人たちに話していきたいです。ストレスフルな現場では大変役立つものです!

2級講座は「指導者を目指す方々の入口となる講座」ですので、初めてMWT協会にコンタクトして下さる方がほとんどで、いつも講座のスタートは皆さん少し緊張気味のムードで始まります。

MWT指導者2級資格認定講座

私見ですが特に東京では、参加者同士の距離の作り方が他のエリアにはない感じで「やっぱり都会だ!」と思う事も多いのですが、今回はご参加いただいた皆様のキャラクター?のおかげで最初からかなりリラックスしたムードで講座は進み、休憩時間などにも参加者同士の皆様のコミュニケーションが絶えない、というのがとても印象的でした!

住友先生の講義もとてもわかりやすく丁寧で、理論、実践とも初めての方が大いに頷けるような「流石!」と思える内容でした。

その住友先生の師匠でありMWTの創始者である志賀一雅会長も講座終了時に会場にお越しいただき、少しお話しいただき全員で記念撮影を行い、最高に盛り上がる中、講座は終了しました。

MWT指導者2級資格認定講座

この講座を受けられる方の目的はさまざまで、今後どのようにプログラムをご活用いただけるか?受講者の皆様の職種、目的によってさまざまかと思いますが、可能な限り協会よりサポートを行い、今回のノウハウをフル活用していただけるよう、共に進めて行きたいと思います。

9月26・27日(土・日)には指導者1級資格認定講座、翌日の9月28日(月)にはインストラクター資格認定講座をどちらも東京で開催致します。

また直近のスケジュールとして東京以外のエリアでの2級講座も随時開催を予定しておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加いただければと思います。(次回の東京2級は11月15日(日)となります)

◎MWT指導者1級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

◎インストラクター資格認定講座 詳細
http://mentalwellness.jp/instructor/index.html

◎MWT指導者2級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza02/index.html

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2015年6月28日(日)東京開催 MWT指導者2級資格認定講座レポート

MWT指導者2級資格認定講座

◎日時:6月28日(日)10:00~17:00

◎場所:アットビジネスセンター渋谷東口駅前

◎講師:住友大我(認定上席指導講師)

◎レポート:斉藤義生(MWT協会代表理事)

今回の講座は、住友先生が講師されました。

ご来場いただいたのは主に以下の方々です。

・スポーツトレーナー

・小学生教室運営者

・福祉施設職員

・研修担当者

・その他

以下、参加者の皆様よりのコメントより抜粋します。

・テンポ116をスポーツチームの練習に導入できれば、かなり練習効率の向上が見込めると思います!

・講義、ワークショップとも大変わかりやすく大いに勉強になりました!

・今回の講座で学んだことを実践しプラスの回路の感度を高めて人間関係を築いていきたいと思います!

・いろいろな事を学べて脳が活性化されました!

・最初はCDを活用して自分が実践し、その後慣れてきたら子どもに指導したい。

・自分が考えていた「メンタル(ウェルネス)トレーニング」の概念が全く変わりました。

MWT指導者2級資格認定講座

住友先生の講義は東京の人らしく?クールに淡々と始まるのですが、進んでいくにつれて少しずつ熱を帯びて行き講義が終わるときには最初とは会場の雰囲気が変わったようにも感じた、気持ちの良い時間でした。

ワークショップにおいても積極的に参加していただいた受講者の皆さんのおかげで、大いに盛り上がり質疑応答などでは実践に即した質問なども多数いただき、今後、皆様がこのプログラムを活用していただけるシーンが頭に浮かびました。

この講座を受けられる方の目的はさまざまで、今後どのようにプログラムをご活用いただけるか?受講者の皆様の職種、目的によってさまざまかと思いますが、可能な限り協会よりサポートを行い、今回のノウハウをフル活用していただけるよう、共に進めて行きたいと思います。

MWT指導者2級資格認定講座

8月29・30日(土・日)には指導者1級資格認定講座、8月31日(月)にはインストラクター資格認定講座をどちらも北九州で開催致します。
9月は東京会場にて開催します。(9月26・27日(土・日):指導者1級資格認定講座、9月28日(月):インストラクター資格認定講座)

また東京での2級講座も8月23日に開催を予定しておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加いただければと思います。

◎MWT指導者1級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

◎インストラクター資格認定講座 詳細
http://mentalwellness.jp/instructor/index.html

◎MWT指導者2級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza02/index.html

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2015年5月24日(日)MWT勉強会 東京会場レポート

MWT勉強会

◎日時:5月24日(日)13:30~16:00

◎場所:アットビジネスセンター渋谷(東京都渋谷区)

◎講師:住友大我(MWT協会 副会長)

MWT勉強会

この度、東京開催としては初めてのMWT定期勉強会を開催しました。

「自律神経のバランスを整える」をテーマに、MWTの内容を掘り下げて整理しながら、参考文献などの紹介も行いました。

今回参加された方は、資格保有者と新規受講者が、ほぼ半々でしたが、質疑応答の時間を普段よりも長めに用意したこともあり、活動報告も含めて、皆様のお話を聞くよい機会ともなりました。

次回のテーマは「免疫力アップ!どんな環境でも健康に!」ということで、7月26日(日)に開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

★MWT定期勉強会 詳細
http://mentalwellness.jp/benkyoukai/index.html

2015年4月18~20日開催「MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座」大阪会場レポート

MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座

◎日時
・1級:4月18~19日(土・日)
・インストラクター:4月20日(日)

◎場所:大阪府社会福祉会館(大阪市中央区)

◎講師
・1級:志賀一雅(MWT協会会長)・住友大我(MWT協会副会長)
・インストラクター:住友大我(MWT協会副会長)・三鍋和美(MWT協会常任委員・認定主任指導講師)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

2015年初の1級&インストラクター講座は大阪での開催となりました。
今回も指導者2級資格を取得され、さらなるキャリアアップを目指す皆様にご参加いただきました。
参加者の皆様のプロフィールはさまざまでしたが、

・もっとMWTを深く理解したい!

・基礎課程認定講座および勉強会などで指導するためのノウハウを身に付けたい!

・多くの方にMWTを伝えたい!

という熱い想いを持った皆様が参加して下さいました。

初日は13:00~18:30が講座の時間として、

・MWT理論(中級編~基礎理論復習&事例把握)

・基礎課程認定講座プログラムの把握~デモ指導

を全員で実施しました。

MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座

デモ指導においては実際に前に立ち、基礎課程認定講座のデモンストレーションを、交代で行っていただくのですが、普段人前でお話しされている方は、さまざまな工夫をされてMWTをわかりやすく伝えて下さいました。
また「人前で話すのは苦手で・・・」という方も、実践後は「講師として人に伝えようとすることで、より理解が深まりますね!」と嬉しそうな笑顔で語っていただいたのが印象的でした。

そして講座終了後の夕食(懇親)会では、さらに参加者、スタッフ全員がお酒と食事などをとりながらリラックスしたムードで、それぞれの立場で、どのようにMWTを活用するのか?などについて、より深い自己紹介などと合わせてお話をお伺いすることができる貴重な時間でした。

翌日(2日目)は9:00からのスタートで

・MWT理論(上級編~脳波について&事例紹介)

・基礎課程認定講座プログラムの実践~デモ指導2

という内容で講座は進みましたが、プログラムと合わせてお伝えいただいた志賀一雅先生からの最新情報に受講者、スタッフ一同、興味・好奇心全開でお話に聞き入っている間に午前中プログラムが終了、お昼は美味しいお弁当をいただきました。

午後からのデモ指導においては、前日の経験をベースにさらなる創意工夫をもって交代で各パートの指導をしていただき、大いに盛り上がり今後の指導風景が目に浮かぶようでした。

最後に今後の1級資格活用についてお知らせし終了。

そして翌日(3日目)は10:00よりインストラクター講座がスタート!

1級認定者の方が、さらにMWT継続プログラムを活用して「教室運営」「社員研修」などのシーンで指導するためのノウハウを学んでいただきました。

秋に開催予定のMWT研究会での再会を全員で誓って講座は無事終了いたしましたがいつもながら始まってみればあっという間に過ぎてしまう3日間でしたが、今回もさまざまな喜びと気づきをいただきました。

MWT指導者1級&インストラクター資格認定講座

年内は福岡(追加開催)、東京にて開催する予定ですので、2級資格認定を受けられている皆様でご興味をお持ちの方はぜひご参加いただければと思います。

(次回は8月29~31日(土~月)に北九州市小倉北区で開催します!)

★MWT指導者1級資格認定講座 詳細
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html

◆インストラクター資格認定講座 詳細
http://mentalwellness.jp/instructor/index.html

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2015年4月12日(日)大阪開催 エゴグラム・メンタルチェックのための集中講座レポート

sIMGP0739 

◎日時:4月12日(日)13:00~17:00

◎場所:大阪府社会福祉会館(大阪市中央区)

◎講師
住友大我(MWT協会副会長・脳力開発研究所代表取締役所長)

◎レポート
斉藤義生(MWT協会代表理事)

2015年からスタートした今回の講座は、住友大我先生が講師を担当され、約10年に渡る専門学校での現場指導を活かした、「指導者がエゴグラム分析~アドバイスを円滑に行い、受講者の目標設定に役立てていただく」という内容です。

ストレスを感じやすい現代に自分なりの対処法を持っておくことはとても重要です。
自分の能力に気づき、その能力を妨げる原因を取り除くためのエゴグラムを詳しく学び、多くの方へのアドバイスなどを行う技術を身に付け、日々の生活やビジネスに活用するためのノウハウをお伝えいただきました。

エゴグラムとは交流分析(TA)の4つの基礎理論の中の「構造分析」に分類される中の「自我構造」「自我機能」がどのようになっているかを視覚化したグラフの事で、いわば交流分析の背骨であり、ここからその他の応用分析にも進んでいくことができる基礎的な内容です。
前半部分はそれらの理論や背景などをじっくりと学んでいただき、さらにさまざまなプロフィールに対しての解説から認識を深めていきました。

またその後ワークショップにおいては、さまざまパターンのプロフィールに対し、どのように評価、分析するかを受講者の方々全員でロールプレイを行いましたが、「さまざまなプロフィールを見る度に、それに該当する人の顔が浮かんだ。ぜひ実践してもらいたい」というようなコメントをいただいたのが非常に印象的でした。

sIMGP0742

ご来場いただいたのは主に以下の方々です。

・セミナー講師
・幼児教室講師
・企業研修担当者
・その他

以下、参加者の皆様よりのコメントより抜粋します。

・エゴグラムの詳しい説明法を知ることができました!さらに現場で実践してみます!

・エゴグラムのパターンは典型的なもの以外に数多くあり、その読み取り方が多岐に渡ることを理解できた。

・自己評価(分析)をすることができ、またさまざまなプロフィールを分析するスキルを学べて有意義だった!

・今まで実践してきたエゴグラムですが、講座を受けてその可能性を改めて認識できた。

エゴグラムは血液型や星座などの「占い」とは異なり、「メンタルの在り様で変化していく」というのが大きな特徴です。

つまりまずは自分を知ることで、その後の対応策を知ることができます。

もちろんMWT協会では、その対応策として「メンタルウェルネストレーニング」などを中心とする、さまざまなトレーニングをお伝えしているのですが、トレーニング=対応策を立てる前に、カーナビ同様「現在地を知る」ということがいかに重要かを改めて学ぶことができた今回の講座でした!

「アドバイス事例集」や「エゴグラムフォーマット(一般用・子ども用)」などのプレゼントも最後にお渡ししましたが、恐らく今回の講座をご受講いただいた皆様におきましては、さまざまな場面でエゴグラムを活用するためのノウハウを得ていただけたのではないか?と思います。

今後も大阪、東京にて定期的に開催する予定ですのでご興味をお持ちの方はぜひご参加いただければと思います。

(次回は6月14日(日)に東京都渋谷区で開催します!)

★「エゴグラム・メンタルチェックのための集中講座」の詳細・お申し込みなどは・・・
http://mentalwellness.jp/egogram/index.html

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2015年3月29日(日)東京開催 MWT指導者2級資格認定講座レポート

MWT指導者2級資格認定講座

◎日時:3月29日(日)10:00~17:00

◎場所:メディアボックス会議室(東京都新宿区西新宿)

◎講師
住友大我(MWT協会副会長・脳力開発研究所代表取締役所長)

2015年、東京では初の開催となる今回の講座は、住友大我先生が講師を担当されました。

ご来場いただいたのは主に以下の方々です。

・福祉施設職員
・学校教員
・大学院研究生
・その他

以下、参加者の皆様よりのコメントより抜粋します。

・MWTの内容を体系的に理解することができました。
・いろいろな専門理論を背景とした効果の高いトレーニングだと思いました。
・自身の研究に活用できると思うため導入していきたい。
・日常生活に取り入れやすい手法だと思います。まずは寝る前や起きた時、併せてちょっとした空き時間にもやって行きたいと思います。
・基礎課程認定講座を通信で学びましたが、今回は実際に直接講義を受ける事でより理解が深まりました。
・講義だけではなくワークショップやテストなどメリハリがあり充実していました。
・今日得た知識を再度まとめ直し実践してみます。

この講座では、昼食時に自己紹介も兼ねてコミュニケーションをとっていただく時間を用意しているのですが、そこでお聞かせいただく皆様の参加動機や、この講座で学んでみたい事などをお伺いすると、改めてこの講座の意義を感じる次第です。

MWT指導者2級資格認定講座

この講座を受けられる方の目的はさまざまで、今後どのようにプログラムをご活用いただけるか?はそれぞれのイメージをお持ちいただいておりますが、できうる限り協会よりサポートを行い、今回のノウハウをフル活用していただきたいと思います。

4月18・19日(土・日)には指導者1級資格認定講座、4月20日(月)にはインストラクター資格認定講座をどちらも大阪で開催致します。

また2級講座も5月31日の京都を皮切りに福井や北九州など、東京・大阪以外のエリアでも開催を予定しております。

ご興味をお持ちの方はぜひご参加いただければと思います。

◎MWT指導者1級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza01/index.html 

◎インストラクター資格認定講座 詳細
http://mentalwellness.jp/instructor/index.html

◎MWT指導者2級資格認定講座の詳細
http://mentalwellness.jp/kouza02/index.html 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

レポート:斉藤義生(MWT協会代表理事)

2014年12月21~23日開催「MWT指導者1級~インストラクター資格認定講座」京都会場レポート

インストラクター資格認定講座

今回は京都での開催要望を頂戴し。急遽京都にて追加日程として開催させていただきました。
開場は、目の学校桂川校(京都)http://rakusai.me-eplusgym.com/ をお借りし代表の上坊由美子先生(MWTインストラクター資格者)にもスタッフとしてお手伝いいただきました。(上坊先生ありがとうございます!)

今回は幼児教室「七田チャイルドアカデミー」で長年の指導実績がある講師の皆様を中心に、早期退職された元中学校の先生、桂川校に通うお子様の保護者が、ご参加くださいました。

インストラクター資格認定講座

1級講座では、受講者のリレー形式でMWT基礎課程認定講座を作り上げるワークショップがあるのですが、各担当者の工夫に富んだ切り口は、毎回この講座のハイライトです。

特に今回は、問題意識を共有されている上に経験豊富な方々ばかりでしたから、それぞれのお話がとても個性的で、どれもこれも興味深く参考になりました。私も講師としての立場を忘れてしまうほど、皆様の引き出しの多さを楽しむことが出来ました。

そして、講座後の懇親会も大いに盛り上がり、受講された皆様の今後のご活躍に自然と期待が高まりました。

インストラクター資格認定講座

また23日に開催した今回で通算3回目の開催となるインストラクター資格認定講座は、これからも形を変えていくことはあると思いますが、終了後の雰囲気はMWT講座の中でも最も良い気がします。特に午後のカウンセリング講座あたりから、グッと良くなりますね。
個別の質問に答える時間も比較的多いですし、カウンセリング講座のワークで、お互いの「○○観」(毎回テーマが変わります)を話し合う時間もあるため、距離感が縮まりやすいことも関係しているかも知れません。

子供のメンタルも大人のメンタルもどちらも大事であることに違いはありませんが、大人のメンタルを安定させることが、子供の安定にもつながりやすいということは言えるでしょう。
そういう意味からも、親、先生、指導者といった立場の方々が、自分の問題としてMWTを実践されると、子供、生徒、選手にも良い影響が出るはずです。

2015年もどうぞよろしくお願いします。

レポート:MWT協会 住友大我

2014年11月16日(日)東京開催 MWT指導者2級資格認定講座レポート

MWT指導者2級資格認定講座

皆様のとても熱心な雰囲気に乗せられて、話したいことが次から次へと思い浮かんできたのですが、そこは自制心を働かせて大幅な時間オーバーなく(少しだけ…)終了したので、まぁいいか(よくないか?)と振り返っているところです。いつもより少な目だった質問は、受講された方々のご納得の結果ということであれば、嬉しい限りでございます。

MWT指導者2級資格認定講座

読み上げが心地よいなぁ~という方ばかりでしたので、聞いているととてもリラックス出来ましたし、本当に今すぐにでも身近な人に伝えて頂きたいと心から思いました。それでもご本人からは、うまく読めなかったという感想が多かったのですが、大丈夫です。これを読んでいる皆様も大丈夫です。きっと気持ちよく伝わっているはずです。

MWT指導者2級資格認定講座

これから年末まで、毎週末MWT協会の講座が続きます。私も日本のどこかで司会か講師をつとめますので、たくさんの方にお会い出来ることが今から楽しみです。

レポート:住友大我