月別アーカイブ: 2013年4月

2013年4月20日(土)北九州開催 MWT基礎課程認定講座レポート!

基礎課程認定講座

この度イプラスジム北九州に於いてMWT基礎認定講座を開催しました。

今回の参加者は6名で職業は以下の方々でした。

・会社経営者 2名
・学校教師
・ボクシング選手
・OLさん 2名

3時間という短い時間でしたが、終始和やかな雰囲気で、笑いあり質問あり、と教室全体に一体感があり、アッと言う間に終わってしまい、終了後も、誰一人帰らず、いつまでも受講生同志意気投合してサロンで会話が弾んでいました。

今後は第3火曜日はMWT実践勉強会に参加する~(^_^;)として月に1度実践勉強会を開催します。今回のMWT基礎認定講座受講者の皆さんがこのMWTを日常生活に活かせる様に、そしてまた、2級1級と取得してMWTを伝えて頂ける事を願っています。

レポート:MWT認定1級指導講師(イプラスジム北九州 代表) 平 真理子

七田チャイルドアカデミー教室で実施された「子育てママのためのMWT勉強会」レポート

子育てママのためのMWT勉強会

3月31日、4月11日の両日、七田チャイルドアカデミー呉教室において母親勉強会を開催しました。
年度末の最終日、入園式・入学式時期と、両日とも慌ただしい時期で、少人数での勉強会になりましたが、逆に和気藹々と座談会方式で行えました。

今回のテーマは「イメージトレーニングの実践方法」と「子育てママのためのメンタルウェルネストレーニング」でした。

教室に通われているお母さんたちは、常に一生懸命子育てをされています。その中で悩みやストレスもたくさん抱えていらっしゃいます。その悩みやストレスを軽減する為には、メンタルウェルネストレーニングはとても有効です。一昨年より、呉教室ではメンタルウェルネストレーニングを取り入れてきた結果、以前に比べとても楽に子育てが出来るようになった、との声も聞けるようになりました。

今回、メンタルウェルネストレーニングをより深く理解して頂くために、イメージトレーニングの実践を行い、メンタルウェルネストレーニングを毎日の生活に簡単に取り入れて頂けるように講義させて頂きました。

みなさん、メンタルウェルネストレーニングを行う事で心を整え、リラックスした状態でより良い子育てをして下さると思います。

これからも、より良い子育てをサポートして行きたいと思っています。

レポート:七田チャイルドアカデミー呉教室 吉田由子(MWT認定1級指導講師)

企業研修レポート(MWT指導者2級認定講座)

研修レポート

企業導入例

創心會株式会社様(介護事業者)の企業研修にてMWT指導者2級認定講座を開催し、25名の方が2級認定されました。
創心會株式会社様は、従来より「心創り」を大切にされており、2名の方がMWT1級まで認定済み。日頃よりCDを活用し、メンタルトレーニングも導入されていました。
とはいえ、「心のトレーニング」は奥深く、更に全社的に浸透するようにしたいとのことで依頼を受け、毎月1回合計6回の講座として開催。

社内実践メンバーとして管理職や責任者の方々25名が選抜(希望者含む)されました。
実践可能な人材育成を目的に行いましたので、MWTの内容の理解は基より、導入の為の実践のトレーニングにも重きを置き、最終的には各現場で実践していくオリジナルのプログラムの作成と予行演習としてのプレゼンまでを行って頂きました。メンバーは若い方が大半ですが、毎回深いレベルでの議論が行われたり、素直にご自身が実践され、また実践する中で感じたこと、学んだ事をどんどん仲間に伝えていく姿勢を見せていただきました。

講師としても学びや気づきの多い場を共有させて頂けたことに感謝すると共に、今後の社内での皆さんの成果と活躍が私も楽しみでなりません。

創心會株式会社の従業員の皆様、そのご家族、そして利用者様へとMWTが浸透していくきっかけとして今回私が関れたことに心から幸せを感じる講座となりました。

創心會株式会社の皆様、ありがとうございました。

最終回の振返りシートから、受講した感想よりいくつか抜粋させていただきます。

◯ 第4回目から、早く現場で実践したい!という思いが湧き立っていましたので、本日のプレゼンテーションはその自分の欲求不満や期待感をいい感じで満たしてくれた気がしました。先生どうも有り難うございました。 (K氏 )

◯ 毎回発表する機会があり、とても刺激になりました。発表するときはいつも緊張してしまいますが、その緊張感を少し楽しめるようになった気がします。
思い方の練習は本当に効果があり、少しびっくりしています。特に目覚めたときに「よく寝た」と思うだけで目覚めが良くなり、また反射形成ができました。
有意義な研修をしていただきありがとうございました。これからスタッフに伝えていくことで、スタッフも利用者も健康になります。   (T氏)

◯ 自分が質問したことに対して多くの方からたくさんの意見をもらえた事が1番嬉しかったです。またMWTを実践していくなかで、研修に参加している人から「前より印象が変わった」「1番変わったのでは?」と言ってもらえたことが嬉しかったです。これから実際にセンターで実践していきますが、変わっていけるように伝えていきたいと思いました。   (M氏 )

◯ 半期にわたりMWTを受講することで、自分自身の心創りとは考え、成長してきたことを実感できています。まだまだ自分自身でどこまで皆に伝えることが出来るか未知数ですが、ポイントをおさえて伝えていきたいと思います。  (T氏)

レポート:MWT主任指導講師 三鍋和美