月別アーカイブ: 2013年9月

2013年9月29日(日)大阪開催 MWT基礎課程認定講座レポート

メンタルウェルネス

約2ヶ月ぶりとなるMWT基礎課程認定講座が天王寺にて開催され、今回は6名の方にお越し頂きました。この講座を学ぶために遠くは福岡、名古屋等からお越しくださり、大変恐縮な思いが致します。

講義では、テキストに沿ってわかりやすくご説明され、具体的な実体験例等を交えながら実践の重要性を教えておられました。この講義を受け、来週のMWT指導者2級資格講座を受講する意思を固めておられる受講者もおられました。

アンケートでは、「とても細かいところまで説明して頂いてわかりやすかった。」「集中する事ができ、気分はリラックスできました。また実践していきたいと思います。」「ネガティブ思考からポジティブ思考になれる方法、素晴らしい気持ちです。」「有意義な半日を過ごせました。すぐに実践できるものを教えて頂きました。今日の晩ご飯から、やりたいと思います。」等、参加者全員の感想が喜びの声に聞こえるようです。

来週10/6(日)、大阪では今年最後の【MWT指導者2級資格講座】が行われます。是非、お越しくだされば幸いです。またの御来場をお待ちしております。有難うございました。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 永田宗大

2013年六中校区夏季小中合同研修会 MWT研修レポート

MWT研修

開催日時:8月28日(水)14:00~15:30
会場:東北コミュニケーションセンター、第六中学校(大阪府寝屋川市)

この度、MWT認定1級指導講師の北口良平さんによる研修が大阪府寝屋川市で、教職員研修として約130名の教員を対象に実施されました。
北口さんの指導プログラムのタイトルは

「子どもたちの元気とやる気を引き出すコツ~そのカギは期待感と満足感(メンタルウェルネストレーニング)~」

という、MWTを中心に、かつ簡単なビジョントレーニングについても指導される内容でした。

研修の最初の部分で「メンタルトレーニングを知っている方、挙手をお願いします」という問いかけをされた際には、上がった手が、「ビジョントレーニングを知っている方は?」という質問に対してはほとんど上がらず、「まだまだ認知度が低いんだな・・」と現状を痛感していたのも束の間、実際に講義やトレーニング体験が進むうちに、会場のあちこちで感嘆の声があがっていました。

やはり教職員の方がビジョントレーニングを知れば子どもたちにとって大きなプラスになることを確信した場面でした。

そしてメインテーマであるメンタルウェルネストレーニングについても、エゴグラムの実践などを行っていただいた中で、最後の締めでお話になられた

「いじめや体罰など、さまざまな問題に対して、まずは教職員の皆さんがトレーニングをされ、いつも心穏やかでいることのできるメンタルコントロールができれば、それが子どもや保護者にも伝播し、結果として環境が良化していくはず」

という内容にすべてが集約されている素晴らしい研修でした。

六中校区夏季小中合同研修会の運営事務局の皆様、北口良平さん、本当にありがとうございました。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 斉藤義雄