北口良平」カテゴリーアーカイブ

2014年8月25日(月)六中校区夏季小中合同研修会 MWT研修 大阪会場レポート

教職員研修

開催日時:8月25日(月)14:00~15:30
会場:東北コミュニケーションセンター、第六中学校(大阪府寝屋川市)

この度、MWT協会認定インストラクターの北口良平さんによる研修が大阪府寝屋川市で、教職員研修として約120名の教員を対象に実施されました。

この研修は昨年も実施され、本日の受講者の約半分は昨年の受講者、そしてもう半分は今回が初めてという方々が対象でした。

この日は北口さんの指導プログラムのタイトルは

「子どもたちの元気とやる気を引き出す方法」

という、メンタルウェルネストレーニング(以下MWT)を中心とした内容でした。

教職員研修

研修の最初の部分ではMWTの基本部分をおさらいも含めて共有し、参加者の皆さんのムードが盛り上がってきた中でさまざまなトレーニングを実践しました。

北口良平さんは現在芦屋大学やジュニアバスケットなどで指導をされている現役のコーチという事もあり、MWTのノウハウと共にすぐに使えそうな現場指導でのさまざまなコツや実践方法を受講者の皆さんに伝えられ、多くの方が集中してメモなどを取っておられました。

3人一組でのグループワークではまず「よかった~ありがとう報告」を行いましたが、このグループも同じ学校の教員の方ではなく、できるだけ違う学校の教員の方同士でグループを組んでもらい実践するようにしたせいか、雰囲気が徐々に盛り上がって行く様子を目の当たりにする中で「こんな効果もあるんだ!」と改めて気づかせていただきました。

最後の取り組みであるテニスボールを使った実習では、一段と盛り上がり終了時間が来ても熱気冷めやらぬ雰囲気の中で研修会は終了しました。

教職員研修

この日はMWT協会の認定講師3名の方に同席していただき、研修を見学していただきましたが、みなさん一様に今後のMWTプログラムの活用に向けての大きな刺激になったようで、その後さまざまな意見を交換させていただきました。

六中校区夏季小中合同研修会の運営事務局の皆様、北口良平さん、本当にありがとうございました。

レポート:MWT協会 斉藤義生

公益財団法人大阪YMCAウェルネス高槻校 リーダー研修

公益財団法人大阪YMCAウェルネス高槻校

5月24日に大阪府高槻市の大阪YMCAウェルネス高槻校にお邪魔しました。
この日はMWT認定インストラクター資格者で日本バスケットボール協会公認コーチの北口良平先生によるリーダー研修「プレイヤーのやる気を引き出す方法~実技編~」が開催され、多くのスポーツ指導者の方が参加しておられました。
5月10日に「理論編」を実施していただいており、今回は2回目の実技研修ということで、受講者の皆様はリラックスかつ集中したムードで研修は進みました。

今回の研修においては、MWTのノウハウをベースに北口先生が日頃指導しておられる、フィジカル~スポーツコーチングなどのノウハウを加味した、スポーツ指導者向きにカスタムされたオリジナルな内容で、MWTの発展的活用の素晴らしいサンプルだと感じました。

公益財団法人大阪YMCAウェルネス高槻校

以下、北口先生よりのコメントです。

「YMCAのスクールリーダーの方々は、ボランティア意識の高い学生さんが多く、ほんとに前向きだなと感心しました。私自身、実技編として取り上げて講習するのは初めてだったのですが、受講者のアンケートを見ると身体で実感しながらのほうが、気付きは多かったようで良かったです。」

公益財団法人大阪YMCAウェルネス高槻校

今回の実施事例をベースに多くの資格取得者の皆さんが、さまざまなシーンでMWTをご活用いただければ嬉しいです!

北口先生、大阪YMCAウェルネス高槻校のスタッフの皆様、そして受講者の皆様に心より感謝申し上げます。

レポート:MWT協会 斉藤義生

2013年六中校区夏季小中合同研修会 MWT研修レポート

MWT研修

開催日時:8月28日(水)14:00~15:30
会場:東北コミュニケーションセンター、第六中学校(大阪府寝屋川市)

この度、MWT認定1級指導講師の北口良平さんによる研修が大阪府寝屋川市で、教職員研修として約130名の教員を対象に実施されました。
北口さんの指導プログラムのタイトルは

「子どもたちの元気とやる気を引き出すコツ~そのカギは期待感と満足感(メンタルウェルネストレーニング)~」

という、MWTを中心に、かつ簡単なビジョントレーニングについても指導される内容でした。

研修の最初の部分で「メンタルトレーニングを知っている方、挙手をお願いします」という問いかけをされた際には、上がった手が、「ビジョントレーニングを知っている方は?」という質問に対してはほとんど上がらず、「まだまだ認知度が低いんだな・・」と現状を痛感していたのも束の間、実際に講義やトレーニング体験が進むうちに、会場のあちこちで感嘆の声があがっていました。

やはり教職員の方がビジョントレーニングを知れば子どもたちにとって大きなプラスになることを確信した場面でした。

そしてメインテーマであるメンタルウェルネストレーニングについても、エゴグラムの実践などを行っていただいた中で、最後の締めでお話になられた

「いじめや体罰など、さまざまな問題に対して、まずは教職員の皆さんがトレーニングをされ、いつも心穏やかでいることのできるメンタルコントロールができれば、それが子どもや保護者にも伝播し、結果として環境が良化していくはず」

という内容にすべてが集約されている素晴らしい研修でした。

六中校区夏季小中合同研修会の運営事務局の皆様、北口良平さん、本当にありがとうございました。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 斉藤義雄

大阪府教育センター|平成25年度運動部活動マネジメント MWT研修レポート

MWT研修

大阪府教育センター
平成25年度運動部活動マネジメント MWT研修 レポート

開催日時:2013年8月7日(水)14:00~17:00
会場:大阪府教育センター視聴覚研修室

この度、MWT認定1級指導講師の北口良平さんによる研修が大阪府教育センターで、「運動部活動マネジメント研修」として約80名の教員を対象に実施されました。
北口さんの指導プログラムのタイトルは

「プレイヤーの元気とやる気を引き出す方法~そのカギは期待感と満足感(メンタルウェルネストレーニング)~」

という、MWTを中心とした研修内容でした。

MWT研修

今回お越しになられている教員の方は「公立小・中・高」において部活の指導をされている方々でしたが、冒頭で「メンタルトレーニングを知っている方?」という問いにはほとんどの方の手が挙がりました。

ただ次の「では何らかの形で実践したことがある方?」という問いに対しての挙手は4~5名でした。なんとなく予想通りの結果ではありましたが、そのいわば「アウェー的な場所」において北口さんがどのような研修をされるのか、自分自身も受講者として集中して受講させていただきました。

MWTは理論はもちろんエゴグラムやトレーニングも実践していただいましたが、合わせてご自身の経験を通じてのコーチング、カウンセリング的なノウハウを「現場で使えるネタを!」ということで、積極的にお伝えされ、結果として受講者の皆様の表情を見ていると最初の雰囲気とは異なり、「アットホーム」な感じに変わっていたのが非常に印象的でした。

「体罰の問題」など、学校のスポーツ指導の現場では課題が山積しているような印象をマスコミ報道などを見ていると感じます。

ただそれは一つの側面であって、現場では子どもたちのために一生懸命に教員の皆様が試行錯誤を繰り返しておられるのもまた事実です。

そんな教員の皆様に「MWT」という一つの選択肢をご提示いただいた今回の研修は非常に貴重な機会でした。

そして今回だけではなく、全国各地でこのような取り組みが継続されていく事で、新たな教育の大きな流れができていくのではないか?と夢がひろがる今回の研修でした。

大阪府教育センター教育課程開発部カリキュラム研究室の皆様、北口良平さん、本当にありがとうございました。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 斉藤義雄

2013年6月9日 大阪府寝屋川市立和光小学校 MWT勉強会

寝屋川市立和光小学校MWT勉強会

2013年6月9日(日) に大阪府寝屋川市立和光小学校にて「子どもたちの元気とやる気を出す、家庭でのほめ方・しかり方のコツ〜メンタルウェルネストレーニング(MWT)〜」という保護者勉強会が開催されました。
講師はMWT1級認定指導講師の北口良平さんで、昨年この学校で行われた志賀一雅博士による職員向け研修に続いて2回目の機会となりました。

本日の内容はMWTのプログラムを中心に元教員〜教育委員会の職員でもあった北口さんによる現場指導のノウハウ「家庭での言葉かけの上手なコツ」なども加え、約150名程お集まりいただいていた、この日初めてお話を聞く保護者の皆さんにとってもかなり解りやすい内容でした。

合わせて子どもだけではなく保護者の方自身が実践できる「ストレスやマイナス思考状態に陥った際の対処法」なども指導され、参加者の皆さんが積極的に受講されていた姿が非常に印象的でした。

本日、この機会を創って下さった和光小学校の校長、教頭先生も非常に手応えを感じられたようで、今後の継続的なプログラム実施についても、勉強会終了後にディスカッションさせていただきました。

「学校教育におけるMWTの可能性」を、改めて肌で感じた貴重な機会でした。一生懸命参加してくださった保護者の皆様ならびに学校関係者の皆様、そしてMWTノウハウをこのような形でしっかりとお伝えいただいた北口さんに心より御礼申し上げます。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 斉藤義雄

2月16日(土)日本バスケットボール協会 公認D級コーチ養成講習会

メンタルウェルネス

 

2月16日(土)日本バスケットボール協会 公認D級コーチ養成講習会

「プレイヤーのやる気を引き出す方法」 ~そのカギは「期待感」と「満足感」

(メンタルウェルネストレーニング)

平成25年2月16日(土)に大阪市中央区のエル大阪(大阪府立労働センター)にて開催されました日本バスケットボール協会が主催の「公認D級コーチ養成講習会」にて、MWT認定1級指導講師の北口良平先生がMWTを中心とした講習を実施されることとなり、参加させていただきました。

この会には、これからコーチ資格を取得し、本格的な指導を目指す約100名の方が参加しておられ、まだ学生の方もおられるのか、若い方々が中心でとても元気な雰囲気の中、講習会はスタートしました。
まずはコーチ資格などに関する登録説明が行われ、その後にMWT講習がスタートしました。

まず最初に北口先生は「何故自分がMWTをバスケットの指導プログラムに組み入れているのか?」を話されました。

当初は「個人がスキルを上げ、チーム戦術が良ければチームは強くなる」という、いわばスポーツ界の常識に則った指導をされていた中で、いろんな壁にぶちあたりさまざまな勉強を重ねされたそうです。

その中で感じ、今も目指しているのは大きく以下の3点だという事でした。

・いかにモチベーションを上げた状態で練習に入らせるか?

・想定外の場面でも動じず、自分たちの判断で動けるようになってもらう。

・クラブに参加するさまざまなカテゴリーの子ども達(プロを目指す子、健康のためのやっている子)はそれぞれ目的は違うが、できる限りそれぞれの目的に沿った形でバスケットに触れてもらえるようにしたい。

これらはバスケットだけではなく、さまざまな指導者においても大いに役立つ素晴らしい内容だと強く感じました。

そしてこれらを実現するために有効なプログラムが「MWTである」ということで、その後具体的なMWT指導に入られました。

最初に参加者の皆さんに「メンタルトレーニングを何らかの形でしたことのある方、手を挙げてください!」と、問いかけると、手が挙がったのは約100名中、4~5名でした。

これをどう捉えるか?はそれぞれだと思うのですが、私は個人的に「伸びしろがたくさんある」という風に感じました。

これからバスケットの指導者になる方々が、通常指導(フィジカル)と同時並行で、メンタルトレーニングを正しく認識し、プラスアルファとして、指導に入れることができれば本当の意味での「教育」への大きな1歩になるのでは!と大きな夢を持てる今回の講習会でした。

日本バスケットボール協会の皆様、そして北口先生。

貴重な機会をいただきありがとうございました。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会

桜ノ宮高等学校講演会「子どもの元気とやる気を高めるコツ」~そのカギは期待感と満足感(メンタルウェルネストレーニング)~

メンタルヘルス

日時:平成24年10月22日(月)14:00~15:30
場所:桜ノ宮高等学校(大阪市都島区)
演題:「子どもの元気とやる気を高めるコツ」 ~そのカギは期待感と満足感(メンタルウェルネストレーニング)~
講師:北口 良平氏
MWT指導者1級資格認定者、芦屋大学非常勤講師、
日本体育協会公認コーチ、ジュニアスポーツ指導員

【実施事項】
先日、桜ノ宮高等学校内にて、現職教育の時間を通し、MWT指導者1級資格認定者の北口さんが「子どもの元気とやる気を高めるコツ」と題した講演を行われました。桜ノ宮高等学校の教諭40名程の先生方が参加され、MWT(基礎)と少しビジョントレーニングを取り入れた内容に北口さん独自の実践を含めた内容を取り入れて、講演を行われました。会議室には、桜ノ宮高等学校の教諭、約50名が参加され、始めは少し気難しい雰囲気でしたが、エゴグラムや各実践などを重ねる度に先生方も楽しそうに、また期待感をも伺える雰囲気になり、有意義な時間となったようです。

【実施内容】
脳への栄養素の説明
期待感と満足感
チロトロピン、ドーパミンの内分泌ホルモンの説明
手のひらの長さを変えるという実験
思い方の説明
エゴグラムを実施
エゴグラムの実施後の説明
目覚め
MWT《肩の上げ下ろし》
リズム運動、セロトニン
ほめ方と叱り方
前屈、目標設定
腕相撲、意識
ビジョントレーニング 他

【有効アンケート】
脳の働きを高めるために実践するのがメンタルトレーニングである事は、以前より知っておりましたが、ビジョントレーニングとの関わりが深い事を知り、興味深く受講できました。
生徒への指導や自身のストレスの解消で、よりよい方法について知ることができた。
朝が弱いのは、やはり意識の問題であると思ったので、これから実践していきたいと思います。
集中力を引き出すためのリラックスの重要性を再認識できた、今後の部活に役立ててみようと思いました。
どのような時にやる気が出て伸びるか、具体例がわかりやすく、指導でも活かしたいと思いました。
「叱るだけ」「追い込むだけ」の生徒が多い現状で、少しでも有能感や期待感のことを考えて指導される方が増えればいいのにと感じました。
気持ちの持ち方が体に及ぼす影響が具体的にわかった。
ストレスはためないようにします。

【ご意見】
脳内ホルモンについて、もう少し専門的な内容を知りたい。

レポート作成:イプラス脳力開発トレーニング協会 永田宗大