日別アーカイブ: 2022年11月2日

2021年10月29・30日 ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座(東京会場)レポート

◎日時:2022年10月29・30日(土・日)

◎開催地:東京(アットビジネスセンター渋谷東口駅前)

◎講師

住友大我(MWT協会 副会長・脳力開発研究所 所長)

◎レポート:米山美佳(ウェルネストレーニング教室杉並校)

10月29・30日とニューロフィードバック指導者2級・1級講座が東京都渋谷で開催されました。

ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座

ご存知の通り、ニューロフィードバックとは、脳波の事で、アルファテック7を用いて脳波の正しい計測方法を学び、また、アドバイスやカウンセリングなど、活用する為に、分析する。読み解く術を学ぶ講座です。

なので、受講される方々は、各分野のプロフェッショナル・専門家の方々が、多いです。

今回も、お医者様・治療家の先生・スピリチュアルカウンセラー・そして、メンタルトレーニング、ビジョントレーニングの教室のトレーナーの方々が受講なさってくださいました。

私はスタッフとして参加させて頂きましたが、皆様の熱い学び、質問の内容の専門性の高さ、読み解く力など、物凄く勉強になりました。様々な職業の方々と意見交換する。貴重な経験が出来ました。

ニューロフィードバック指導者2級&1級資格認定講座

今回の学びで、其々の現場で、どの様に活用されていくのか…が楽しみです。

皆様の現場に足を運んでみたくなりました。

今回ご参加頂きました皆様に、感謝申し上げます。

2022年10月15日・22日・29日 発達支援のためのビジョントレーニング集中講座(東京・大阪・福岡会場)レポート

発達支援のためのビジョントレーニング集中講座

◎日時:2022年10月15日・22日・29日

◎開催地:東京・大阪・福岡

◎講師:松本加寿美(MWT協会ビジョントレーニング推進委員)

◎レポート:斉藤義生(MWT協会代表理事)

2022年下期の開催の「発達支援のためのビジョントレーニング集中講座」に全会場参
加させていただきました。

元々、総合的にビジョントレーニングの理論と実践法をお伝えする「ビジョントレー
ニング指導者資格認定講座」だけでは伝えきれない「子どもの発達に特化した内容を
お伝えする!」という目的で追加開催されることになったスピンオフ企画のこの講座
ですが、改めてその役割が明確になってきたことを強く感じた今秋の講座でした。

東京・大阪・福岡の順で開催しましたが、ご参加いただく皆様の傾向やニーズによっ
て多少色合いが変化するプログラムも、また楽しくご参加いただいた皆様のお声もた
くさん聞かせていただく事ができ今後に向けて大きな参考になりました。

全ての講座終了後に松本先生と打ち上げをさせていただいた中で
「我々ががんばって多くの方にノウハウをお伝えする事も大事だけれども、保護者の
方や教員の方にとっての基礎教養として、ある程度は全員が当たり前にビジョント
レーニングを理解していただく事で初めて『発達障害』という問題を未然に防ぐこと
ができる。そしてそのために我々は何ができるか?」
というようなお話を聞かせていただき、改めて背筋が伸びた次第です。

来期は夏に東京・大阪・福岡での1回開催のみとなりますが、全国で定期開催する指
導者資格認定校講座と共に、2023年より新たにスタートする「アスリートのためのビ
ジョントレーニング集中講座」も合わせて、「皆様により良いノウハウをお伝えでき
るようがんばりましょう!」と決意を新たにした本年最後の講座ツアーでした。

北は北海道、南は沖縄からご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

ご参加いただいた皆様の日常で、ノウハウをフル活用していただければ幸いです。

2022年10月16日・23日・30日 MWT協会 メンタル・ビジョントレーニング研究会2022(東京・大阪・福岡会場) レポート

MWT協会 メンタル・ビジョントレーニング研究会2022

◎日時:2022年10月16日・23日・30日

◎開催地:東京・大阪・福岡

◎講師
志賀一雅(MWT協会 会長・工学博士)
岸浩児(MWT協会ビジョントレーニング推進委員長)

◎レポート:斉藤義生(MWT協会代表理事)

今年は「メンタル・ビジョントレーニング研究会2022」の全会場に参
加させていただき、たくさんの方々のお話をお伺いする事ができました!

今年も志賀一雅博士によるメンタルトレーニングに関する講義、そして岸浩児先生に
よるビジョントレーニングに関する講義のあと、再度両先生にご登壇いただき全員で
のディスカッション&質疑応答を行う、という盛りだくさんの内容で実施しました!

メンタルもビジョンも、それぞれが、どれだけ学べど学びつくせない深く、そして素
晴らしいトレーニング法であることは誰もが感じる事かと思いますが、私共が常々申
し上げております通り、両方を学び実践する事による相乗効果の可能性は果てしなく
広いということを今回も強く感じました。

入り口は違えど、どちらも「脳のトレーニング」であり、脳のトレーニングである以
上、人間であれば老若男女が「より健康に元気に能力発揮」するために不可欠な取り
組みであると思います。
ただそれをより多くの方に活用していただくには、プログラムを磨き深めていく事と
同時に、「わかりやすく、簡単に実施していただくには?」という目線も決して忘れ
ずお伝えしていく必要があることを再認識させていただいた今回の研究会でした!

全国からご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。