月別アーカイブ: 2013年6月

6月25日(火)第5回「OSAKA澪つくしプロジェクト」

三鍋和美

6月25日(火)に「OSAKA澪つくしプロジェクト」の第5回セミナーが開催され、『自己分析で脳力UP!管理職のためのメンタルトレーニング』というタイトルでメンタルウェルネストレーニングに関するセミナーが行われました。

講師はMWT認定主任指導講師の三鍋先生でした。

「普段と違う脳の使い方・・・」ということで、導入はかの有名な「矢印体操」からスタートし、参加者の皆さんの雰囲気が和んだところで、本題に。

まずは基本的なメンタルトレーニングの理論を「脳力が発揮されるのは、リラックスと集中のバランスがとれた状態。」ということで難しい仕組みや方法はさておき、まずは一番簡単に実践するにはどうすればよいか???ということでセミナーは進みました。

その後セミナータイトルの「自己分析」にも連動するエゴグラムを実施されました。

参加者の皆様のほとんどの方は初めてという事で、結果に興味津々でしたが、解説が進む中で「あーそうか・・・」「なるほど・・・」と大きく頷かれている方の安心したような笑顔が印象的でした。

最後は「負のスパイラルを抜け出すキーワード」や「簡単に1日5回実践できるトレーニング法」などを伝えられセミナーは終了しましたが、終了後も質疑応答でいろんな話が飛び交っていた、良い雰囲気のセミナーでした。

このセミナーの次回は、7月9日(火)19時~『社長でなくても知っておくべき、会社にまつわる法律の話』ということで講師:花水木法律事務所 弁護士 小林正啓先生セミナーとなるようです。ご興味ある方は以下のページにアクセスしてみて下さい。(フェイスブックページ)

https://www.facebook.com/events/131474033703982/

このような形でMWTプログラムがビジネスの世界でもどんどんご活用いただければ、大きな結果につながることと思います。

主催していただいた西嶋雄己さん、講師の三鍋和美先生、そして参加者の皆様、ありがとうございました!

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 斉藤義雄

2013年6月23日(日)福岡開催 MWT指導者2級資格講座レポート

mwt2級認定講座

2013年6月23日(日)にMWT指導者2級資格講座が福岡市の福岡朝日ビルにて開催されました。前回に引き続き、MWT総合監修の志賀一雅博士にご担当いただきました。

今回は大分・広島など、遠方から多くの方に参加していただきました。

志賀博士の講座ということで、最初は皆さん緊張気味でしたが、話が進むにつれ、ど
んどん内容に引き込まれていき、気がつくと講座が終わっていた、という感じでした。

参加者の中には、通信講座を受けられた方や、基礎講座に参加していた方もおられ、MWTに対する理解も深く、志賀先生もその熱気を感じたのか、プログラムにはない、さまざまなレア情報などをお話されていました。

最後は9月に7・8日に福岡で開催される指導者1級資格講座への参加をお約束させていただき(笑)無事、講座を修了する事が出来ました。

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 本松英治

『JAM電機部会2013年度労使研修会での志賀先生講演』レポート

カシオ 志賀

6月7日(金)名古屋市金山町にあるサイプレスガーデンホテルにて【JAM電機部会2013年度労使研修会】のゲストとして、志賀一雅先生が講演を行われました。この講演では、メンタルウェルネストレーニング(MWT)指導者1級資格者の熊谷様、田端様をはじめ、カシオ労働組合の方々の御尽力により実現された講演となりました。

講演では、はじめに志賀先生ご自身の自己紹介(松下電器にお勤めになられていたことなど~)を行いながら脳波研究やMWTまでの経緯をお話しされ、現在のうつ患者の推移や、腰痛は心(脳)からの信号等を教えて頂きました。
MWTの御説明に入る冒頭、「お互い折角の人生ですから健康で、いろんな人とわきあいあいとコミュニケーションがとれて、やりたいことをやって、しかもそれを人に喜んでもらえる。そういう御自身であるためにどう、脳をどう使ったらいいか。そのことをお伝えしようと思います。」と、先ず何のためのMWTなのかを簡略に述べられ、「3つの脳力」からご説明されていきました。そして、朝晩、3度の食事時でのMWTを先ず御自身から行うよう、すすめられました。最後に質疑応答があり、講演は無事終了となりました。

30分間の休憩をはさみ、18時15分より懇親会にも参加させて頂きました。少しの間でしたが、皆さんのお声を聞かせて頂くと、是非、職場で説明して欲しいと、指導者1級資格者の方へのご依頼があるなどの反響もあり、皆さまに【満足感】を得て頂けたように思えます。志賀先生に直接、様々な御質問をされる方も数名いらっしゃいましたが、楽しい雰囲気の中、翌日に東京で行われる養成講座に備え、予定より少し早めの退出とさせて頂きました。

是非次回は、東京(7/21)、大阪(9/1)、福岡(9/16)、福井(9/22)の4会場で行われる『SRPセミナー(スーパーアドバンスコース)』にお越し頂けると幸いです。
今回のこの講演では、MWT指導者1級資格の方はじめ、多くの方々に大変お世話になりました。このような機会を下さった皆様に感謝申し上げます。本当に有難うございました。

レポート作成:イプラス脳力開発トレーニング協会 永田宗大

2013年6月9日 大阪府寝屋川市立和光小学校 MWT勉強会

寝屋川市立和光小学校MWT勉強会

2013年6月9日(日) に大阪府寝屋川市立和光小学校にて「子どもたちの元気とやる気を出す、家庭でのほめ方・しかり方のコツ〜メンタルウェルネストレーニング(MWT)〜」という保護者勉強会が開催されました。
講師はMWT1級認定指導講師の北口良平さんで、昨年この学校で行われた志賀一雅博士による職員向け研修に続いて2回目の機会となりました。

本日の内容はMWTのプログラムを中心に元教員〜教育委員会の職員でもあった北口さんによる現場指導のノウハウ「家庭での言葉かけの上手なコツ」なども加え、約150名程お集まりいただいていた、この日初めてお話を聞く保護者の皆さんにとってもかなり解りやすい内容でした。

合わせて子どもだけではなく保護者の方自身が実践できる「ストレスやマイナス思考状態に陥った際の対処法」なども指導され、参加者の皆さんが積極的に受講されていた姿が非常に印象的でした。

本日、この機会を創って下さった和光小学校の校長、教頭先生も非常に手応えを感じられたようで、今後の継続的なプログラム実施についても、勉強会終了後にディスカッションさせていただきました。

「学校教育におけるMWTの可能性」を、改めて肌で感じた貴重な機会でした。一生懸命参加してくださった保護者の皆様ならびに学校関係者の皆様、そしてMWTノウハウをこのような形でしっかりとお伝えいただいた北口さんに心より御礼申し上げます。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 斉藤義雄

2013年6月2日(日)東京開催 MWT指導者2級資格講座レポート

MWT指導者2級資格講座

6月2日(日)MWT指導者2級資格講座を開催しました。

今回は通常使用している会場の都合により、急遽イプラスジム赤羽での実施となりました。

今回の参加者はといいますと・・・・

保育士の方
高校教諭(野球部の監督)
カウンセラー
学習教室の方
イプラスジムのトレーナーの方々などでした。

住友先生の講義に皆さま熱心に受講していただき、いつも以上にご質問などいただき進行しており住友先生も熱がこもってました(笑)

休憩中にはイプラスジム開催をメリットに脳波測定やタッチパネル機材などのデモンストレーションで盛り上がり、いつもとは少し違った雰囲気ではありましたが、楽しい時間となりました。

MWTがご自身はもちろんのこと、教育や職場環境に一人でも多くご理解いただけることがとてもうれしく思っております。

皆様、今回もありがとうございました。
快く、トレーニングルームをお貸しいただいたイプラスジム赤羽の美濃部チーフありがとうございました。

レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 原 正樹